SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ハートのパウンドケーキを作りました~ヾ(o´∀`o)♡
ハートの位置、あと一歩だったなぁ~(>_<)
くり抜いた♡を並べて、生地を流したら、重たい生地が下に溜まっていって、♡が段々浮いて来ちゃって。
もうちょっと、下の方で留まってて欲しかったな…(;_;)
でも、いい☆
これぞ、手作りの☆味☆ってもんよ。
ラッピングして、スポーツクラブの皆さんに配りましたよ(^^)
明日はとうとうフルマラソンです。
この日のために、毎日のように
『糸こんにゃく』と『茹で卵』
を食べて減量に励んで来ました。
でも…、思うような結果を出すことが出来ませんでした。
ほとんど12月の体重と変わりません。
それを思うと、とてもとても悲しくなります。
結果が全てだし、今の自分を受け入れてゴールを目指すしかない。
最後まで、応援してくれる沿道の皆さんに笑顔で手を振りながら走りたいと思います。
Momoさん、話がだいぶ脱線してしまってスミマセン(>_<)
可愛いレシピ、ありがとうございます!
<(_ _)>♡
φ(._.)メモメモ
今回はカステラ生地ですが、基本のパウンド生地のレシピを覚書。
【材料】ハートの部分
薄力粉…50g
砂糖…50g
無塩バター…50g(溶かす)
卵…1個(常温)
☆純ココア…小さじ1と1/2
☆食紅…適宜
【材料】メインのパウンド
薄力粉…100g
砂糖…100g
無塩バター…100g
卵…2個
ラム酒…小さじ1
【ハートの作り方】予熱170℃
①卵は必ず室温に戻し、バターはレンジで加熱し溶かしておく
②ボールに卵を入れ、砂糖を数回に分けて加え、きめ細かくもったりツヤが出るまで3分ほど泡立て器で混ぜる
③薄力粉を振るい入れ、ゴムベラでさっくり混ぜる
④溶かしバターを入れ、ムラがなくなる程度に切るように混ぜる
⑤☆を振るい入れ、ムラがないように混ぜる
※食紅は少しずつ加え、好みの色にする焼き上がると色が濃くなる理想の色より、少し薄めに色付ける
⑥パウンド型に流し入れ、トントン落として空気を抜き170℃に予熱したオーブンで20~25分焼く
⑦焼けたらあら熱を取って厚さを2等分にし、ハート型にくり抜く
【プレーンの作り方】予熱170℃
⑧手順①~④と同じように作る
※④でラム酒も加える #おもてなし #おかし・デザート