• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2017/03/27
  • 0

簡単に美味~い赤ワイン玉ねぎステーキソース♡焼肉のたれにも♪

レシピ
材料・調味料
牛肉
粗びき黒コショウ
赤ワイン
300cc
玉ねぎ(すちおろし)
中1個
清酒
大さじ2
にんにくすりおろし(塩分入り)
大さじ2
すし酢
大さじ2
蜂蜜
大さじ2
醤油
大さじ2
適宜
作り方
1
玉ねぎをすりおろす。にんにくは、市販のすりおろしを使うと塩分が含まれていて、既にまろやかな味だけど、生を使用する場合は、にんにくもすりおろす。
2
赤ワインと玉ねぎを鍋に入れ、赤ワインが1/5以下に減るまで煮詰める。清酒を加えて30秒ほど更に煮る。※生にんにくの辛さが嫌な場合、このタイミングで一緒に煮詰めておいてもいい。
3
赤ワインが煮詰まったら火を止め、●を合わせて置き、全て加えたらソースは完成♪
4
あとは、ステーキを美味しく焼いてソースをかけて食べて下さい♪美味しいお肉の焼き方は、参考レシピとして載せておきます。
みんなの投稿 (1)
私は、基本的に何とかのタレとか、何とかのソースってのを買う事はまずありません。
それは…既製品のタレハは、飽きる味だったりするし、簡単なのかもしれないけど、でも、タレって作っても簡単だし安くつくし自分好みにできるし……最後まで飽きずに食べられるし(笑)
それに酢なんかを混ぜてるタレやソースは、沢山作って保存もできるしね。

さて、こちらのソースは、ステーキ屋さんなどで食べるさっぱりだけど、気になる味のあの玉ねぎソースですよ~ん♪
私は、更にこれをベースに違うウマウマソースを作るんですけど、それらは、季節じゃないのでこの基本の玉ねぎソースを♪

こってりソースじゃなくて、さっぱりと、でもご飯がすすむ!ってソースで~っす♪
旦那さんも「美味しいね~!これ、焼肉のラレにしてもいいよね♪」と言って、パクパク食べます!

ぜひぜひ、完璧な火入れをした柔らかくてジューシーなステーキにかけて食べて欲しいです~♡
酢も混ざってるから、冷蔵庫でしばらくもちますよ!

盛り付けや詳しいトッピングについては、ブログへどうぞ♪
http://ameblo.jp/noisy-chan/ #ドレッシング・たれ #お肉