• お気に入り
  • 1もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/01/28
  • 340

レンジで出来ちゃう お弁当おかず♪主人のお弁当

レシピ
材料・調味料
レンジハンバーグ材料*
豚ひき肉
300g
絹豆腐
150g
玉ねぎみじん切り
1/2個
塩コショウ
少々
マヨネーズ
大さじ1
パン粉
大さじ2
ハンバーグソース材料※
ウスターソース
小さじ
ケチャップ
小さじ
砂糖
少々
醤油
少々
片栗粉
小さじ1/2
人参のおかか和え材料※
人参
1/3本
だし醤油orめんつゆ(濃縮タイプ)
小さじ1/2
かつおぶし
適量
作り方
1
※レンジ ハンバーグ※
2
ハンバーグの材料を全てビニール袋に入れて しっかり捏ねる。→ビニール袋の端を切って絞りだし袋のようにする。
3
耐熱皿にクッキングシートを敷いて①を絞り出していく。
4
ふんわりラップをかけて600Wレンジで4分ほどチンする。→透明な肉汁が出ていれば火が通っています。
5
違う耐熱容器に肉汁大さじ2とソースの材料を入れて600Wレンジで20秒ほどチンする。
6
ハンバーグに⑤を塗って出来上がり♪
7
※人参のおかか和え※
8
人参は皮をむいて縦に薄切りにしてから千切りにする。
9
耐熱容器に⑧と水大さじ2を入れて600Wレンジで1分ほどチンしたら水を捨てる。
10
○を加えて混ぜ合わせれば出来上がり♪
みんなの投稿 (1)
家ご飯のメニューを考える時、お弁当のおかずを考える時、主菜を何にするかをまず考えます。
で、そこから副菜を考えていきます。

今日のお弁当のおかずは、ハンバーグ♪
副菜は、人参のおかか和えとほうれん草のごま和えに決定(*´∀`)♪

ほうれん草のごま和えは作りおき惣菜ですが、ハンバーグも人参のおかか和えもレンジで出来ちゃいます(^^)d

レンジでの加熱時間は目安なので、ご自宅のレンジでちょうど良い加熱時間をみつけてくださいね。

牛豚の合挽き肉だと、冷えると固くなってお弁当にはあまり向かないので、豚ひき肉を使用して、お豆腐もプラス♪

材料をこねるのも、ビニール袋を使うので洗い物も減ります(^^)

フライパンで焼いた方がお好きな方は、肉ダネができたらフライパンに直接絞り出してから中火にかけます。

蓋をして3分焼いたらひっくり返して2分焼いて出来上がりです♪

今日は多めに作って、私と子供達の朝ご飯にして頂きました♪

ぜひお試しください(*^^*)





#簡単・スピード #お弁当
もぐもぐ! (1)