• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/12/04
  • 184

ふわふわ玉子♪豚肉と海老の中華あんかけ炒め

レシピ
材料・調味料
豚肉
200g
海老
20尾ほど
人参
1本
白ネギ
1本
舞茸
1株
しめじ
1株
ウェイパー
小さじ1
鶏ガラスープの素
小さじ1
こしょう
少々
砂糖
少々
150cc
片栗粉&
小さじ1&大さじ2
大さじ1
5個
作り方
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。人参 白ネギは薄切り。キノコは食べやすい大きさに割く。片栗粉&水は混ぜ合わせる。卵は溶きほぐしておく。冷凍海老はレンジでチンして解凍する。
2
生海老を使う時は 塩 片栗粉 酒を各小さじ1ずつ混ぜ合わせたものに海老を入れてもみもみした後、冷水でキレイに洗い流しておく。
3
フライパンを熱して油大さじ1を入れたら卵を加えて半熟のスクランブルエッグを作ってボウルに取り出す。
4
同じフライパンで豚肉を炒める。
5
肉の色が変わってきたら酒をふりかけてひと混ぜして野菜を全て加えて炒める。
6
水と*の調味料を加えて弱めの中火で2分ほど煮る。→生海老を使う時はこのタイミングで加えて煮る。
7
解凍した海老を加えて1分煮る。
8
水溶き片栗粉を加えて とろみをつけたらスクランブルエッグを加えてサッと混ぜ合わせて出来上がり♪→混ぜすぎると玉子がぐちゃぐちゃになってしまいます。
みんなの投稿 (1)
材料の準備から食卓に並べるまで30分あれば出来ちゃいますd(^-^)

私は冷凍のボイル海老を使いました。

焼きそばに乗っけたり ご飯に乗っけて丼にしても美味しいですよ(*´∀`)♪ #簡単・スピード #子供達にも大好評!わがやの自慢の一品ネタ #お肉