• お気に入り
  • 59もぐもぐ!
  • 6リスナップ
手料理
  • 2025/01/30
  • 204

2025/1/29 魔法のポロネギ汁 Magical Leek Broth

レシピ
ポイント

レシピ:2リットルの水に、ポロネギの捨てるところ (緑のところ) 1キロ分ぐらいをよくあらって入れ、沸騰させる。弱火で1時間ほど煮出す。これを一時間に200mlほどずつ飲む。塩など味は一切つけません。

こんな感じです(後で本を見つけたらもう少し正確に転記します)。20年前にミレイユ・ジュリアーノ著「フランス人女性は太らない」がフランスの古い知恵を紹介して、米国でベストセラーになったんです。
ダイエットしたい人は、金曜日の夜、土曜日、日曜日の昼までこのゆで汁だけ飲んで過ごせば、体重調整ができる、と。

なお、うちでは、ポロネギでもふつう捨てる緑の部分を使います。
本では、白い部分 (可食部) を使うようにと書いていますが、パイカは白いところは上等なスープを作るのに取っておきたいんですって。
ダイエット食にもポロネギのいいところを使うのが、フランス人のウルサイところかもしれません。

白い部分の方が甘いけど、緑の部分もだいたい同じ味です (ネギの茹で汁ですから)。緑の部分の方、栄養価は高いらしい。筋が硬すぎて、どんなに煮出しても食べることはできないけれど。

みんなの投稿 (5)
旧暦新年、明けましておめでとうございます。べベールです。

心機一転、何か抱負を持ちたいと言うままに、新たな生活習慣を提言しました。

ままはとにかく間食が多すぎると自分で言っていました。
それで、間食したくなったらフランスの古い知恵「魔法のポロネギ茹で汁」を飲むことにしてはどうかと。

食事の代わりに茹で汁を飲んで空腹をしのぎ、カロリー摂取を抑えるということなんですが、さあ、できるかな?


#ポロネギ #野菜のゆで汁 #ダイエット
おはようございます☀️
ポロネギはダイエットに良いんですね💕︎
こちらでは(田舎もあって😂)なかなか、見かけることがなく…
色んな農家さんが出品されていて農協がやっている道の駅の様な物があってそちらで1、2度購入した事があります(*^^*)
その時は、ポトフなどのにして煮たと思います。
調味料、塩など入れず、そのままのゆで汁を飲むんですね(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
ポロネギの甘い味がするのでしょうか?
飲んでみたい気がします😅
19 Boys & 野鳥 から akiko
コメントありがとうございます。

節食しているとき飲むものは、ポロネギのゆで汁でなくてもいいのだと思います。
3年前に発言小町で、茹で汁を「健康ドリンク」として飲めるのは?としてトピックを立てたことがあり、そこでいいことをいくつか教わったので、探し出せたらお伝えしますね。
19 Boys & 野鳥 から akiko
akiko様

ゆで汁についての自分の投稿を見つけました。コメントくださった方々とのやりとりを読み返して思ったのですが、日本や中国には植物性の良い飲み物がいっぱいありましたね。

お茶の木の葉でないもので作る飲み物はみんな茶外之茶(日本語では茶外茶)というのですってね。
少しだけ風味のある「茶外茶」を、水とは別に、意識的に1リットルぐらいずつ瓶に入れて置いておく習慣がつけられたら、間食をしないで済むのかな、と思います。

ポロネギやネギの葉「茶」、枇杷の葉茶以外にも、大根「茶」、蕎麦湯、大豆茶、小豆茶、黒豆茶、ゴーヤ茶など全部いけますよね、きっと。
おはようございます😊

わぁ〜⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
凄い👏👏👏
色々調べてくださってありがとうございます😊
ダイエットにも、体調管理にも、腸活にも良さそうですね🤔
出来る所から少しづつやってみたいです😊

ありがとうございました😊
もぐもぐ! (59)
リスナップ (6)