関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:大根と鶏手羽元の煮物
大根と鶏手羽元の煮物
一晩 甘酒 アルコールがないもの に漬け込んだ鶏手羽元を鍋で弱火でじっくり焼き ...
  • 97
  • 2
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:久しぶりの晴天朝2024/02/24食事メニュー
・冷凍エビプリプリ感+冷凍アサリの食パンにも合うスープ(冷凍むきえび+冷凍アサリ+シメジ+エリンギ+舞茸+エリンギ+大蒜+生姜+乾燥三陸産ワカメ+韮+春牛蒡+顆粒ほんだし+顆粒あご出汁+水)
・目玉焼き(卵+太白胡麻油+水+和山椒)
・超熟国産小麦食パントースト(春フェ
久しぶりの晴天朝2024 02 24食事メニュー 冷凍エ...
ニンニクの日 2月29日 野菜 冷凍海鮮スープ 食パン トースト
  • 119
  • 33
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ブロッコリーの卵そぼろかけ
蓮根マヨぽん和え
ブロッコリーの卵そぼろかけ 蓮根マヨぽん和え
卵 水 ほんだし 醤油蒸したブロッコリーにかけました 卵あんかけの方が食べやすか...
  • 395
  • 71
  • 1
  • 5
  • 保存
Snapdishの料理写真:らでぃっしゅぼーや第十五弾「和風焼きうどん」✨✨✨これが不思議と美味いんよね。(^_−)−☆✨💛
らでぃっしゅぼーや第十五弾 和風焼きうどん これが不思議...
さあて 久しぶりに僕らしくないやつ いってみようかな 最近みんなが ほんだし貰っ...
  • 1,737
  • 173
  • 8
  • 14
  • 保存
Snapdishの料理写真:昨日の旦那様用お弁当♬

かき玉
ほうれん草のごま和え
あらびきウインナー
しば漬け

かき玉
卵 2個
ネギ みじん切り
水 少々
醤油 少々
ほんだし 少々
水 少々
油 適量

優しい味で冷めても美味し
お弁当のおかずになりますよ

卵に材料を混ぜ合わせ油をひき
強火で手早く回しながら炒め
半熟くらいで火を止めて 完成

かき玉は、ご飯の上にのっけてます
昨日の旦那様用お弁当 かき玉 ほうれん草のごま和え あら...
 
  • 152
  • 28
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今日のお弁当
■パパさん■
今日のお弁当 パパさん
まだまだ暑い日々 塩分を少しとりつつ食べ安く 煮物は 弁当用に業務用スーパー等に...
  • 328
  • 36
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:茄子と薄揚げの煮浸し🍆とお昼の残り🥟🍲キムチ♡
茄子と薄揚げの煮浸し とお昼の残り キムチ
茄子と薄揚げの煮浸し 水餃子 キムチ ジャパニーズジンジャーエール ほんだし は...
  • 162
  • 29
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:液体塩こうじで茶碗蒸し♡
液体塩こうじで茶碗蒸し
ハナマルキの液体塩こうじを使った茶碗蒸しを作ってみました ちょっと味が薄そうな気...
レシピをチェック
  • 1,439
  • 143
  • 5
  • 27
  • 保存
Snapdishの料理写真:サバ缶のお味噌汁 バターのっけ☆
サバ缶のお味噌汁 バターのっけ
サバ水煮缶 玉ねぎ バター ほんだし お味噌
  • 912
  • 63
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:チーズとろっとロールキャベツお味噌汁♪
チーズとろっとロールキャベツお味噌汁
味の素さんのほんだしで具沢山お味噌汁第二弾 具材は冷凍ロールキャベツ 玉ねぎ シ...
  • 488
  • 122
  • 1
  • 15
  • 保存
Snapdishの料理写真:筍ハンバーグ 味噌ダレ風味
筍ハンバーグ 味噌ダレ風味
ハンバーグ 豚ひき肉 300g 卵 1個 パン粉 20g 塩 少々 ネギ 1本 ...
  • 326
  • 4
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:ほうれん草とえのきのだし浸し
ほうれん草とえのきのだし浸し
茹でて冷凍保存していたほうれん草とえのきを使って だし汁をひと煮立ちさせて 凍っ...
  • 322
  • 38
  • 3
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:朝の注ぐだけ簡単冷やしみそ汁
朝の注ぐだけ簡単冷やしみそ汁
ほんだしと お味噌 今回は 胡麻油と南蛮をいれて 三倍稀釈できるくらい濃いめで ...
  • 489
  • 49
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:レンジで簡単ほんわかスープ
レンジで簡単ほんわかスープ
野菜を切って お水とコンソメ入れてレンジで8分 出来上がり このお鍋 レンジ オ...
  • 314
  • 7
  • 1
  • 保存