2015年06月18日

【梅雨を楽しく♪】咲き誇る「あじさい」の花

土壌によって、ピンクや青、むらさき、白と、目に鮮やかな色彩をうつす「あじさい」の花。
湿度が高くジメジメした梅雨の季節に、凛と咲き誇る美しさが素敵です。

気温の変化と共に、どうしても食欲が落ちる季節には
食卓に風を吹き込み、お皿の上に、大輪の花を咲かせましょう。

涼しげな花を眺めていると、自然に箸が運ぶはずですよ♪

お皿いっぱいにひろがる、季節感

紫陽花ほど、雨に似合う花はないですね。
手まりのような丸い花から落ちるしずくは、とても清らかな気がします。

雨の季節を感じながら、お皿いっぱいに咲き誇る紫陽花を、心ゆくまで味わいましょう♪
Snapdishの料理写真:紫陽花クッキー 🍋レモンピール #Hydrangeacookie
紫陽花クッキー 🍋レモンピール #Hydrangeacookie
usako55 もうすぐ梅雨かな〜と‥(*´꒳`*) 遊びゴコロです。
ポイント
紫色いも粉の量を変えると濃い〜薄いアジサイ様々できます*\(^o^)/* レモン汁を加えると酸で紫色が少しピンクに変わります。1/2個分入れるとレモンクッキーっぽい味になりました。 レシピではレモンピールと書きましたが「そのまんま🍋」を使いました。

材料
薄力粉+紫いも粉  紫いも粉は10〜30gで調整  バター  砂糖  レモン汁  レモンピール  など
自然の色を存分に活かした色合いは、本物と見間違うほどですね。
Snapdishの料理写真:🌸紫陽花なミルク寒天🌸
🌸紫陽花なミルク寒天🌸
kingcat 季節的に一ヶ月早い🏃💨まぁ、良いじゃないですか( ̄▽ ̄)🌸 明日の朝にはミカンの缶詰を乗っけてフルーツ寒天にぃ\(//∇//)🍊 早く食べたい( ̄^ ̄)ゞ🍴✨
ポイント
暑くなってきたし、つるんと爽やかなデザートが食べたくなったので✋ ってか、ゴールデンウイークだというのに、急に寒いんですが(^_^;)💦 ムッチリしたゼラチンのゼリーも好きだけど、素朴なミルク寒天も子供の時から好きだぁ(#^ω^#)🌸 デコは寒天ゼリーを切って並べて透明な寒天を流して作りましたが( ̄^ ̄)ゞ💦完全なるやっつけ仕事です😰

材料
牛乳  水  粉寒天(ノーマルな固さ)  砂糖  お好きなフルーツ  など
美しい寒天の色合いに、心ときめきます♪
Snapdishの料理写真:練りきり…紫陽花♪
練りきり…紫陽花♪
和菓子の紫陽花。侘び寂びの極みですね!
Snapdishの料理写真:紫陽花のカップケーキ
紫陽花のカップケーキ
ほんのり染まるクリームをしぼっていたら、優しい気持ちになれそう♪

小さな世界に、清涼感を!

Snapdishの料理写真:紫陽花version2と鶏甘辛煮弁当
紫陽花version2と鶏甘辛煮弁当
jujulie おはようございます!(*^^*) 昨日に引き続き紫陽花の第二弾です! 今日は、大根の塩もみを、紫キャベツの茹で汁で色付けしてみました! 紫キャベツの茹で汁はほんとに綺麗な紫色になるので、紫の紫陽花を。 それから、その紫の茹で汁に少し重曹を加えると青←やはり、真っ青にはなりません…、いや青というより青緑?になるので、青っぽい(笑)紫陽花を作ってみました! ちなみに、レモン汁を加えると綺麗なピンクになりますよーっ!😊 で、実際に色付けをするために漬け込みますが、色が入るのに時間がかかりそうなので一晩このまま放置しました。 が…ずっと水に漬けていたので、塩もみの塩分がすっかり無くなり大失敗…😱 別の
ポイント
まだ、改良が必要なレシピですm(_ _)m

材料
大根  塩  紫きゃべつ  重曹  など
お弁当という小さな箱の世界に、季節を盛り込むテクニック!
キャラ弁は、今日も進化し続けていますね。
Snapdishの料理写真:紫陽花の水無月
紫陽花の水無月
黒の紫陽花、初めて見ました。一目見て気に入ったモダンさなので、ご紹介します。
Snapdishの料理写真:紫陽花とカエルちゃん弁当
紫陽花とカエルちゃん弁当
小さなお子さんもカエルちゃんがいれば、完食ですね♪
Snapdishの料理写真:6/4 紫陽花おにぎり弁当(コメ編集出来ないので💦天然色素使用です)
6/4 紫陽花おにぎり弁当(コメ編集出来ないので💦天然色素使用です)
mikamimoza 庭の紫陽花も咲きはじめました。 梅雨は嫌いだけど、紫陽花が咲くので、この時期は楽しみです。 紫陽花は茄子紺でハムを染めました。ピンクの紫陽花も良いんだけど、私は青紫の花が一番好きです ・紫陽花おにぎり ・ウィンナーかたつむり ・茹で卵 ・鶏梅シソ巻揚げ ・ハッシュドポテト ・トマト ・アスパラソテー ・キウイゼリー
美しい青の食材はなんだろう?と思っていました。茄子だったんですね〜! カタツムリのソーセージもイイ!
Snapdishの料理写真:『あじさい』の飾り巻き寿司
『あじさい』の飾り巻き寿司
decohana1 そろそろあじさいの季節ですね( *´艸`) デコずし協会のデザインモチーフのあじさいです。
こんなに素敵な巻き寿司が作れるなんて!

ごらん下さい! プロの技!!

Snapdishの料理写真:あじさいの蒲鉾と明太子サンド蒲鉾🍺
あじさいの蒲鉾と明太子サンド蒲鉾🍺
joyfulcook 箱根湯本の駅前であじさい蒲鉾GET❗❗ 🍺が進みま〜す😁
こんなにバランスよく練り物を配置するって、スゴい技術だと思いませんか?! 季節限定販売のようです♪

最期にちょっと、まめ知識

紫陽花は小さな花の集まりに見えますが、実は一つ一つが花弁です。
私達が「アジサイの花」と思っているものが「装飾花」といいます。
おしべやめしべが小さく退化し、飾りで役立たない花だそうです。
花びらのように見えるのは大きくなった「がく」です。

そして「真の花」と言われるのは、この装飾花を中心部にあるのだそうです。

あじさい料理について調べてみると、いつの間にか花そのものに詳しくなりました。

皆さんも、ちょっとしたまめ知識として、ご家族に教えてあげて下さいね♪

梅雨に関連するレシピ・料理投稿

Snapdishの料理写真:スプーンで食べる‼夏のトマト🍅ときゅうりのサラダ⭐
スプーンで食べる‼夏のトマト🍅ときゅうりのサラダ⭐
klala 母がよく作ってくれたサラダ🍅 夏の🍅とキュウリの消費にどうぞ😝
ポイント
お好みでバジルをちぎって入れても❤ 少し甘めで、たっぷり食べれます。 濃いめの味かと思いますが、混ぜ合わせると、野菜からの水分でいい感じになります。 スプーンでガッツリ食べてください❤ サラダ油➡オリーブオイル 酢➡バルサミコ酢 にしてもいいんですが、全く別物になってしまうので、このレシピのがいいです。って、それは私が子供の頃から食べてきたからかなw

材料
トマト  キュウリ  玉ねぎ  ⭐砂糖  ⭐酢  ⭐サラダ油  ⭐塩  ⭐黒胡椒  バジル  など
Snapdishの料理写真:🍀大葉香るチーズinはんぺん🍀
🍀大葉香るチーズinはんぺん🍀
noppinpin 何個でも食べれちゃう! 中からチーズがとろーーり🐭
ポイント
爽やかな大葉の香りと中からとろ〜んととろけたチーズが❤❤

材料
はんぺん  大葉  とろけるチーズ  片栗粉  など
Snapdishの料理写真:😜なんちゃって🍞食パンのケーキと手作りレアチーズアイスプレート❤
😜なんちゃって🍞食パンのケーキと手作りレアチーズアイスプレート❤
kattchan 😊ぜーんぶ簡単手作り❗ 食パン一枚とホイップ、メイプルシロップ、ココアで簡単ケーキを作りました。 マシュマロとクリームチーズ、ヨーグルトでもっちりレアチーズアイスは、レシピさかぽんさんより 😊涼しげ気分を味わいませんか〜⭐
ポイント
レアチーズアイスは簡単に出来て何にでも合うので是非お試しください。さかぽんさんのレシピを参考にさせていただきました。

材料
食パン  ホイップクリーム  イチゴ  ココアパウダー  マシュマロ  クリームチーズ  特価のカップヨーグルト  など
Snapdishの料理写真:手作りサルサソース( ´ ▽ ` )ノ💗
手作りサルサソース( ´ ▽ ` )ノ💗
kumonSasa 買おうとしたら、種類も少なくて高い気がしたから作ってみたー! クックパッドのレシピを好みにアレンジしてます( ´ ▽ ` )ノ💗 パンにつけたら うまー💗
ポイント
できたてを寝かさずにパンにのせて 食べたけど…んま〜💗 ⚫トルティーヤ、チップ、クラッカー、パン、ピザ、タコス、ステーキソースなどに … ジャンジャン使いましょう😋👍💕

材料
トマト 中〜小  ニンニク 玉ねぎでもok  パセリ orイタリアンパセリ  ハラペーニョ orタバスコ  オリーブオイル  塩  こしょう  など
Snapdishの料理写真:💗男心をつかむ料理💗                                                夏野菜の揚げびたし
💗男心をつかむ料理💗 夏野菜の揚げびたし
1125shino いつも、もぐもぐありがとうございます✨ 感謝の気持ちを込めて! 麺つゆに入れただけなのに、なぜかお料理上手に思ってもらえる夏のおもてなしお料理です(笑) お客様がくる時は、前日に作れるので、便利です。
ポイント
◉野菜はなんでもいいと思います。 ごぼう にんじん れんこん ズッキーニ… ◉揚げて、タレにドボンするだけなので、大量に作りたい時も便利です。 ◉何種類もの野菜を入れると、豪華に見えます。 ◉男子は味付けの事は、聞いてこないので、まさか…白だしとは思われません ◉カロリーが気になる方! 多めの油で、炒め揚げでもできます。 かなり熱い状態で焼きます。 仕上がりは、揚げた時より、油の ベトベトさが残ります。

材料
かぼちゃ  おくら  パプリカ  茄子  ◉白だしの素(3倍濃縮タイプ)  ◉水  ◉酢  ◉赤唐辛子  ◉おろし生姜・にんにく  など
Snapdishの料理写真:tama家の*にんじんドレッシング
tama家の*にんじんドレッシング
tamameshi 食べるドレッシングって感じです。 お友達に教えたらとっても評判いいから載せてみることに ꒰ *‾ʖ̫‾ ꒱ 色んなレシピを参考にたま好みに仕上げたものです♡ レタスにこれだけでもなんだか野菜をいっぱい食べてる気分になれますよ ꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩
ポイント
最初玉ねぎの辛味がありますが日増しにまろやかになります。 レモンなくてもいいですが 変色するのでいれたらよいとお友達に教えてもらいました。 オリーブオイルの方がいいけど 冷蔵庫にいれると固まるからサラダ油です。

材料
にんじん  玉ねぎ  サラダ油  酢  醤油  さとう  みりん  塩  胡椒・黒胡椒  にんにく  レモン  など
Snapdishの料理写真:マグロの韓国風漬けサラダ
マグロの韓国風漬けサラダ
raycheal お刺身はそんなに食べれない(あまり好きではない) けど、こうして漬けておくと食が進みます。
ポイント
お好みで卵黄を真ん中にのせても美味しいです(^^)

材料
マグロの刺身  サニーレタス  新玉ねぎスライス  刻みネギ  ☆醤油  ☆胡麻油  ☆味醂  ☆わさび  ☆唐辛子  ☆すりごま  ☆コチュジャン  お好みで仕上げに  など
Snapdishの料理写真:杏仁ゼリー&桂花陳酒ゼリー、フルーツのせ♡…と抹茶とコーヒーのムースのカット♪
杏仁ゼリー&桂花陳酒ゼリー、フルーツのせ♡…と抹茶とコーヒーのムースのカット♪
ruban2 暑くなるとこんなデザート♡ 牛乳と生クリームと杏仁霜で作ったゆるめのゼリーと桂花陳酒のゼリーを交互に入れてフルーツを乗せ、つるんと食べます♪ おいし〜い(๑◕ˇڡˇ◕๑) それからこないだのムースの断面図♡実は抹茶ムースの量を間違えて足りなかったから二回作ったのだけど、なぜか二回めが薄めになり💧3層みたいになりましたが、おいしかったからまあいいかな꒰ •ॢ ̫ -ॢ๑꒱✩❤
ポイント
杏仁ゼリーだけ作って季節のフルーツやコンポートと食べるのもおすすめです。 かなりゆるめなのでゼラチンの量はお好みで加減して下さいね♡ 生クリームを入れるとトロリン感がまします♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

材料
a杏仁霜 大さじ2  牛乳300cc又は内50-60くらいを生クリームに。  砂糖30g  板ゼラチン 5g  b桂花陳酒100cc  水130cc  砂糖 40g〜50g  板ゼラチン 5g  など
Snapdishの料理写真:レモンスパゲティの焼き野菜添え
レモンスパゲティの焼き野菜添え
KAZARA よし、ハーフタイム中に作れたぞ(・ω・)b
ポイント
お好みで刻んだハムやおろしニンニクなどをプラスで。 バジルの代わりにみじん切りパセリ、胡椒の代わりに七味でも美味しいです。 写真はオリーブ油で焼いて、お醤油ちょっとと塩をふった野菜を添えてます。

材料
スパゲティ  レモンの薄切り  塩  胡椒  オリーブ油  スパゲティの茹で汁  乾燥バジル  など
ココスのカリカリポテト🍟
桑の葉うどんdeネバネバキムチ冷やしうどん
蒸籠で塩糀鶏
ミルフィーユかつのおぼんごはん
お昼ご飯
豚肉のレモンソテー🍋
蓮根と豚肉のきんぴら〜黒酢入り〜
ガーリックレタスチャーハン #鯛入り笹かま を刻んでボリュームアップ❗️
銀座・根室花まるのヤリイカ
1/26晩御飯💗
立体バスケーキ
🍊🥝🍓スムージー🍋🥝🍇
パパ作👨マグロステーキ
全粒粉入りスリム食パン
『FitDis』丸ごとチキンレッグが入ったスープカレーチキン&サラダのプロが作ったマカロニサラダ&柑橘のほのかな香り大根とゆず皮の甘酢和え✨
ジェラートマンゴー@ポポラマーマ
何年ぶりかな? 「ぜんざい」
今日はもう夏?! イルカくんとカクレクマノミくんが大好きなマンゴーパフェ フローズンコーンフレークとストロベリーを添えて
No3☆三の重
生ハムとチーズのベーグルサンドのおぼんごはん
romieさんのお料理 アボカドのピスタチオまみれ をマフィンにたっぷりのせて♡
みそ変アレンジ♪ビビンバ風炊き込みご飯です
トマト🍅シャーベット✨
トロロ納豆パスタ
関西風にチャレンジ 肉じゃが
関連カテゴリ