2018年05月28日
(更新 2025年02月16日)
やみつき!いくらとかまぼこで作る料理、レシピアイディア集
今回紹介するのは、いくらとかまぼこで作る絶品料理です。いくらとかまぼこで作る大人から子供まで人気の料理を集めました。いくらしょうゆ漬け、紅白手綱かまぼこ、いくらかまぼこなどなど、どれも美味しそうですよ!いくらといえば卵、酒、大葉、きゅうり、スモークサーモンなどにも相性ぴったりです。いくら関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
ひな祭りにケーキ寿司
LittleDarling ヤマサグランプリに投票してね♥
ポイント
自家製赤しそジュース 無ければ 抹茶やサーモンフレークなどを混ぜて 色づけしてもOK.
材料
ご飯 市販の寿司酢 赤しそジュース きゅうり 海老の塩ゆで スモークサーモン いくら 卵 ヤマサ白だし アボカド 彩りように 菜の花やかまぼこ など
自家製赤しそジュース 無ければ 抹茶やサーモンフレークなどを混ぜて 色づけしてもOK.
材料
ご飯 市販の寿司酢 赤しそジュース きゅうり 海老の塩ゆで スモークサーモン いくら 卵 ヤマサ白だし アボカド 彩りように 菜の花やかまぼこ など
海鮮いっぱいチラシ寿司
yokoiwata1Yj1 市販のチラシ寿司の元を使って手抜きしている分、トッピングを豪華にしています!辛口の白ワイン、スパークリングワインと共に!
ポイント
のせるものはなんでもオッケーですが、ご飯の量よりシーフードを多くして刺身醤油をつけてたべても白ワインに合います!
材料
チラシ寿司の元 ご飯 エビ サーモン 鮭切り身(甘口) ゆでたこ マグロ たまご かにかまぼこ 大根菜 きゅうり いくら など
のせるものはなんでもオッケーですが、ご飯の量よりシーフードを多くして刺身醤油をつけてたべても白ワインに合います!
材料
チラシ寿司の元 ご飯 エビ サーモン 鮭切り身(甘口) ゆでたこ マグロ たまご かにかまぼこ 大根菜 きゅうり いくら など
~鯛といくらのちらし寿司に酢蓮根をそえて~
sndkyk0809 後ろは伊達巻🍥
小さい頃なぜか酢蓮根が好きで、お正月は酢蓮根とかまぼこしか食べてなかったと言っても過言ではありません☝︎(笑)
今日はたくさん食べました!
⭐1.6]⭐お正月用料理食べ尽くし弁当
kaorin0502 ・ベビーホタテの甘辛煮
・煮豚
・かまぼこ
・黒豆
・田作り
・きゅうりもみ
・いくらちょいかけご飯
かまぼこ以外は手作りですが、ほとんどお正月の残り物なので、詰めるだけで楽ちん
色味があまり良くないけどね💦
二人暮らしのおせち 2016
RiikoITO おせち完成!
だて巻き
黒豆
数の子
手綱かまぼこ
栗きんとん
海老のうま煮
なます
いくらの醤油漬け
煮しめ
栗きんとんを大量に作ったので毎日、食べようと思います。
2016年おせち!
monmon59 ・ホタテとサーモンのテリーヌ
・紅白かまぼこ
・伊達巻
・錦玉子
・鶏ハム野菜巻き
・塩いくら
・寿和菓子
・鯛の麹漬け焼き
材料
鶏胸肉 ヨーグルト 塩胡椒 人参 インゲン ⚪︎ホタテ ⚪︎ディル ⚪︎生クリーム ⚪︎卵白 ⚪︎塩胡椒 ⚪︎サーモン ⚪︎生クリーム ⚪︎卵白 ⚪︎醤油 など
鶏胸肉 ヨーグルト 塩胡椒 人参 インゲン ⚪︎ホタテ ⚪︎ディル ⚪︎生クリーム ⚪︎卵白 ⚪︎塩胡椒 ⚪︎サーモン ⚪︎生クリーム ⚪︎卵白 ⚪︎醤油 など
新潟の味 のっぺ
tuyumikanm0125 各家庭で味や材料も違いますが、家はいくらが入るのでたんぱく質系は入りません〜。
鶏肉や鮭を入れる家庭もあるらしいですよ(*^_^*)
毎年食べ過ぎます(笑)
ポイント
醤油ベースですが、塩で味を調えた方が出汁の風味か消えないです。 ネギが甘味を出すので、みりんも適度で(○'ω'○)
材料
里芋 人参 タケノコ かまぼこ(赤) こんにゃく 豆もやし 塩いくら 干ししいたけ 昆布 鰹節 干し貝柱 醤油 塩 みりん ネギ(白い部分のみ) 昆布つゆ など
醤油ベースですが、塩で味を調えた方が出汁の風味か消えないです。 ネギが甘味を出すので、みりんも適度で(○'ω'○)
材料
里芋 人参 タケノコ かまぼこ(赤) こんにゃく 豆もやし 塩いくら 干ししいたけ 昆布 鰹節 干し貝柱 醤油 塩 みりん ネギ(白い部分のみ) 昆布つゆ など
おせち
sehrktak 一の重
黒豆、叩きごぼう、紅白かまぼこ、栗きんのん、紅白なます、スモークサーモンのかぶ巻、いくら、数の子、伊達巻
ニの重
海老、蟹の爪、ローストビーフ、チキンロール、ブリの照り焼き、豚の紅茶煮、田作り
三の重
筑前煮
2014★お節
Donmama あけましておめでとうございます☆
本年もどうぞよろしくお願いします
٩(⑅´◡` )۶٩( ´◡`⑅)۶ᵋᵎᵌ⁎४*✧
みなさんにとって、幸多き一年になりますように。
一の重
• 黒豆煮
• 田作り
• 数の子
• 栗きんとん
• いくら
• かまぼこ
• たたきゴボウ
二の重
•海老の旨煮
•ロースハム
•スモークサーモン
•ブリの照り焼き
•紅白なます
三の重
•お煮しめ
8/22豚と玉ねぎの生姜焼き弁当
shakemyday0413 昨日
今週休み明け
最初の旦那様お弁当は、
豚と玉ねぎの生姜焼き
オクラのエリンギ巻き
卵焼き
ブロッコリー
ビアハムの花
ウインナー
かまぼこ
でした。
おかず、数は少な目だけど肉はいくらか多目に。
土日に飲みすぎたから月曜日のお弁当は辛いねーー
☆彩り冷やし麺☆
aiai1409 昨日の昼食に作りました♪
娘の夏休み最終日だったので、少し彩りを添えて可愛らしくしてみました(* ¨̮ *)♡.°⑅
盛り付けがいくらか雑ですが…(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)笑
幼稚園は今日から2学期です。
お友達や先生に会うのをとっても楽しみにしている娘◡̈*❤︎
今日からまた元気にいってらっしゃ〜い(((( ´͈ ᐜ `͈ ))))♪♪♪
ポイント
材料
お好みのそうめん又はひやむぎ かまぼこ(ピンク) 刺身こんにゃく(アオサ、ゆず) など
材料
お好みのそうめん又はひやむぎ かまぼこ(ピンク) 刺身こんにゃく(アオサ、ゆず) など
お正月料理2016 まとめ(笑)
reirei7 一の重:黒豆/数の子醬油漬け/日の出海老/栗きんとん/紅白かまぼこ
ニの重:海鮮マリネ/ヤムウンセン
三の重:うま煮(北海道のおせち煮物)
・餅米の肉団子蒸し
・咲きちゃんのイカボール
・砂肝とクレソンのネギ塩だれサラダ
・紅茶豚
かまぼこを除いて手作りです( ´◡` )ෆ⃛
海鮮マリネの具はマグロ、サーモン、ホタテ、北海ダコ、かぶスライス、セロリスライス、オニオンスライス、自家製いくら醬油漬けです。
おせち
cocorico0655 ◉紅白なます
◉黒豆
◉いり鶏
◉栗きんとん
◉かまぼこ飾り切り
●伊達巻
◉帆立刺身いくらのせ
●昆布巻
◉海老天ざる手打ちそば
(◉…自作)
来年のおせちはもっと時間かけていろいろ作れたらいいなぁ(`・∀・´)
31日夕方からバタバタ作ったので所詮こんなもんw
🏵🎍おせち2017🎍🏵
fb8337362492302 🏵🎍2017 おせち🎍🏵
・
・
一の重
✴︎紅白かまぼこ
✴︎渋皮煮の栗きんとん
✴︎伊達巻
✴︎数の子
✴︎昆布巻き(頂き物)
✴︎黒豆(市販)
✴︎田作り(市販)
二の重
✴︎柚子釜 紅白なます いくらのせ
✴︎酢だこ 菊花ラディッシュ
✴︎酢蓮根
✴︎くわいの含め煮
✴︎鰤の照り焼き
✴︎海老の旨煮
✴︎ローストビーフ
三の重
✴︎お煮しめ
・
毎年代わり映えのないメニューだし、面倒なのに毎年作ってしまうからおせちって不思議…!
年に一度の縁起物🎌ということで今年も結局作りました(全部じゃないけど)😂
我が家はにんじん🥕とかまぼこの飾り切りは器用な主人に毎年お任せしています✨不器用な私は飾り切りは蓮根だけでお腹いっぱい💦笑
夫婦2人なので食べきれないものは少量で買ったものも詰めています。
明けましておめでとうございます🎍🎌 2016年の第一回目投稿はお節です☺️
kirakiracook 明けましておめでとうございます🎍
今年もどうぞよろしくお願い致します(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ✨
今年の初投稿はお節にしました。
まともに作ったのは、恥ずかしながら今回が初めてです😅 試行錯誤しながら頑張ってみました•*¨*•.¸¸♬︎
一の重
* 伊達巻
* 紅白かまぼこ
* 昆布巻き (市販)
* 数の子
* 栗きんとん
* 黒豆
* くるみ入り田作り
二の重
* 海老の旨煮
* 帆立の照り煮
* 鶏胸肉の野菜巻き
* 松風焼き
* 紅白なますと京麩の酢の物
* いくら
* 花酢蓮根
* ごぼうのきんぴら
三の神社
* お煮しめ
* 鰤の照り焼き
* 棒ダラ煮
* こんにゃく煮
* 金時豆煮
皆様にとってこの一年が素晴らしい年になりますようお祈りいたします😌👏
鯛の華をかけて食べる♡大根サラダ
wankonyankomama 皆さん~こんばんは😊
ばってぃーままです~
一週間程前に "ヤマサ醤油"さんの新商品 "鮮度の一滴グルメ醤油 "を使ったレシピを考えて 投稿してもらえませんか〜という 依頼を頂いて、お醤油をお預かりしました( ̄^ ̄)ゞ
ちょっと なめてみて試食~(* ˘ ³˘)♡*
甘みや旨みが感じられる とっても美味しいお醤油♡
まずは この美味しいお醤油をそのまま 味わっていただきたい~✨✨
という事で、地元の特産物 "鯛の華"とコラボさせてみました😊💕
鯛の華とは‥削りかまぼこの事なんです
大根のサラダにこれと、熱々の出汁で割ったグルメ醤油をかけて食べると、美味しいのなんのって(*˘︶˘*).。.:*♡
熱々をかけるので、少し大根がしんなりして 量がいくらでも食べられます♪♪♪
ばってぃーままは、この写真のサラダ ♡ほとんど独り占めして食べちゃいました~(*゚∀゚)アヒャヒャ
そして、今までに2回リピしていますよ~( ´͈ ૢᐜ `͈ૢ)・*💕
材料
大根 水菜 鯛の華 だし汁 鮮度の一滴グルメ醤油 など
大根 水菜 鯛の華 だし汁 鮮度の一滴グルメ醤油 など
今年のおせち #おせち
akazawa3 今年のおせち
お煮しめ(里芋、竹の子、牛蒡、花蓮根、ねじり梅人参、高野豆腐、干し椎茸、結び昆布、自家製こんにゃく)、叩き牛蒡、ごまめ、海老うま煮、数の子、菊花かぶら、鯛の求肥巻、黒豆、二色なます いくら乗せ、渋皮煮、寿だし巻き玉子、丸十甘煮、穴子八幡巻き、鶏の八幡巻き、鱈子うま煮、鰤の鍬焼き、焼き豚、細工かまぼこ
黒豆や野菜は田舎のお義母さんの作物、こんにゃくや蒲鉾は私の手作りです。
皮や葉は畑の土に戻して、多めに作ったお煮しめや飾り切りの端野菜は、ちらし寿司や天麩羅や茶碗蒸しにして3日間で全部食べきり、作物、食物に感謝して頂きました。
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!
豆腐 にんじん いくら 生姜昆布 柚子の皮 水菜 かいわれ かまぼこ @とろろ @麺つゆor白だし など