2018年07月09日
(更新 2025年02月16日)
主婦の味方!山椒とエリンギで作る料理、レシピアイディア集
今日は、山椒とエリンギを使って作るおいしい料理の紹介です山椒とエリンギで作ったみんなに人気の絶品料理を集めました。麻婆豆腐エリンギ葱山椒増し、甘唐辛子とエリンギの山椒炒め、南雲流 デトックス鍋などなど、どれも美味しそうですよ!山椒といえば酒、ごま、生姜、豆腐、長ネギなどの相性も抜群。山椒に関連するレシピも最後にご紹介しています。ぜひご覧くださいね。
甘唐辛子とエリンギの山椒炒め
lottarosie お弁当のおかずに、酒のつまみに。
ポイント
甘唐辛子の代わりにピーマンでも可。辛いのがお好みなら獅子唐もいいかも。
材料
甘唐辛子 エリンギ 玉ねぎ 生七味山椒 醤油 ごま油 胡麻 など
甘唐辛子の代わりにピーマンでも可。辛いのがお好みなら獅子唐もいいかも。
材料
甘唐辛子 エリンギ 玉ねぎ 生七味山椒 醤油 ごま油 胡麻 など
牡蠣としらすと実山椒ではんなりアヒージョ
naoperron オイル漬けしておいた、播磨の大粒牡蠣、オイルごとアヒージョに。
入れられそうなものを冷蔵庫で探したら実山椒の佃煮が目についたので、ちりめん山椒のイメージでシラスとともに。ちりめんじゃこより干しの甘いシラスの方がいいと思って😄
エリンギも入ってます。
うめ〜💦!
ゴーヤチャンプル
opalinblue 今年初ゴーヤ♪初ドレッシング使用だったので覚書です。
ポイント
ゴーヤぷらす野菜を沢山食べたかったので、冷蔵庫にあった材料を適当に入れました。ゴーヤと厚揚げ以外は、その時ある材料で適当に作ってます。(ポークソーセージは豚肉やスパムなどの代わりでした。)
材料
ゴーヤ 厚揚げ エリンギ しめじ にんじん 加賀太きゅうり 卵 ポークソーセージ ☆じゃこ山椒 ☆干し海老 ★リケンのくせになるうま塩 ★白だし ★ほんだし ★すだち胡椒 など
ゴーヤぷらす野菜を沢山食べたかったので、冷蔵庫にあった材料を適当に入れました。ゴーヤと厚揚げ以外は、その時ある材料で適当に作ってます。(ポークソーセージは豚肉やスパムなどの代わりでした。)
材料
ゴーヤ 厚揚げ エリンギ しめじ にんじん 加賀太きゅうり 卵 ポークソーセージ ☆じゃこ山椒 ☆干し海老 ★リケンのくせになるうま塩 ★白だし ★ほんだし ★すだち胡椒 など
パパと息子くん部活お弁当♪
strawberryl25 ごはん
ちりめん山椒
三度豆の豚巻き
うずらたまご
小松菜と揚げの炊いたん
三つ編みかまぼこ
プチトマト
エリンギ炒め
れんこん素揚げ
いちご キウイ
ブルーベリー ♪
4/9 本日のおべんと。
aiiwahlpmsawiia 4/9 本日のお弁当:◯鶏バジル炒め◯だし巻き玉子◯ズッキーニカレーマヨ◯ジャコピー◯人参なめたけ和え◯椎茸山椒煮◎ほうれん草とエリンギのお味噌汁
おべんと。
aiiwahlpmsawiia 11/12 本日のお弁当:○鶏照り山椒まみれ○玉子焼き○インゲン人参ナムル○ウインナー山葵マヨ○小松菜カニカマポン○パプリカ胡麻炒め○エリンギ旨煮○わかめスープ付き 寒いぞー(@_@;)
今日のお弁当
kdm0833c ♡鶏肉の山椒焼き
♡ホタテと野菜の生姜炒め
♡焼きカボチャ
♡トマトとブロッコリー
♡かまぼこ
♡出し巻き卵
♡ひじきご飯
♡人参とエリンギとチーズのハチミツバルサミコレモン和え
♡切り干し大根と絹さやのお味噌汁
カボチャが全然味が無かったです( ˙-˙ )
おべんと。
aiiwahlpmsawiia 9/1 本日のお弁当:◯胸肉照り焼き山椒まみれ◯玉子焼き◯エリンギ旨煮◯人参ナムル◯ツルムラサキ辛子和え◯カボチャバターソテー◯セロリ金平◎もやしとくずし豆腐のお味噌汁
日本人でヨカッたーー朝ごはん☕️☕️☕️
tokodosu 出汁とった昆布と椎茸で生姜と山椒の佃煮
昨日の残りのおでんの大根に生姜の味噌
エリンギとわかめの生姜卵スープ
焼きめんたいと梅干し
ね!!
刻み納豆
ご飯の友のふりかけ
日本人でヨカッたごはんでしょー💖
南雲流 デトックス鍋
kurumirai アンチエイジングやごぼう茶で有名な南雲先生直伝、デトックス鍋を作ってみました!!美味しいのでこれから毎週末作ろう*\(^o^)/*
(しいたけ、しめじ、エリンギ、えのき、ごぼう茶、味噌、豆板醤、XO醬、中国山椒)
▪️神無月のお弁当
柿と鯛の昆布締め
秋茄子オランダ煮
秋鮭柚香焼き
海老とエリンギの山椒焼き
ピーマンの海老射込み
里芋、零余子、蓮根の唐揚げ
秋鯖なます
鮭とイクラの霙和え
グレープフルーツとサラダ
出汁巻玉子
keikotaya9CFj 今日は朝から防災訓練があり、時間とのたたかいでした。
柿の昆布締めはかなり美味しかったです。
本日のムスメのお弁当(o≧▽゜)o
megulove 今日は仕事が休みなのでちゃんと作りました(笑)
早朝出勤だと手抜きなので…
ムスメの好きなケチャップごはん
エリンギ、ベーコン、コーン、玉ねぎでそれっぽく
キュウリの山椒漬け
これも小さいときから好きなので
本当はつまみメニュー(笑)
キュウリ、山椒、砂糖、酢、醤油にたたきキュウリをいれて放置するだけ
ニンジンの味噌ゴマ和え
胡麻油で炒めたニンジンに味噌を加えて最後にゴマを加える
今日は味噌が多すぎたので酒を加えました
メインのしょうが焼き
昨晩に下ごしらえをしました
醤油、酒、みりん、おろし生姜に豚こまをジッパーに入れておいたものを焼いただけ
酒と醤油を等分または少しお酒を多目にして豚バラを漬けておくだけで美味しいです
アレンジとしてゆず胡椒、山椒、七味を漬けるときまたは焼くときに加えるといいですよ
豚バラとごぼうの柳川風で和定食🍚
tishida0724 豚バラ肉とささがきごぼう・エリンギを卵とじにして柳川風に。
母がよく作ってくれて大好物だったので、涼しくなってくると土鍋で必ず作ります。
食べる時に七味または山椒をひとふりがおいしい😋😋
副菜は
冷奴(大葉味噌たれ)
きゅうりとトマトの簡単生姜ドレッシングあえ
めかぶ
#簡単料理
#卵とじ
#土鍋料理
#和食
厚揚げと根菜の肉味噌グラタン!(^^)!
ciaonao 先日の田楽会で頂いてきた甘味噌にすりごまと熱した牛ミンチを入れて、熱を通した厚揚げ、レンコン、ゴボウ、エリンギ、の上に肉味噌たっぷり、チーズたっぷり乗せてグラタン風!甘いお味噌とチーズがめちゃおいしかったです(^_^)vお味噌は近所のおばあちゃん特製ですが、すり潰した山椒の葉と赤味噌、お砂糖を長年の勘で混ぜたそうです!その勘が欲しい(>.<)
今日の夕ご飯
minmaki 麻婆豆腐、海老とエリンギのアヒージョ、にんじんとさつまいものシロップ煮、サラダ、干し椎茸と卵のスープ。大人の麻婆豆腐は激辛。子どもの麻婆豆腐は豆板醤と花山椒を抜いて。二人とも気に入ったらしく、ご飯にかけてモリモリ食べていた。二種類作るから面倒だけど、こんなに喜んでくれるなら、また作るかねぇ。
友達と遊ぶ約束した息子。1時に近所の公園で。一学期頃まではその約束がまったくあてにならず、待ちぼうけを食らうことも多々あったけれど、最近やっと約束が約束らしくなってきた。ちゃんと巡り会えて、夕方までしっかり遊んできた。
いつまで経っても頼りない気がして、心配することばかりなのだけど、少しずつ成長しているんだなぁ。それにしても、二人目女子が6歳も離れているのに、ずいぶんしっかりしているもんだから、息子は過小評価されてしまって可哀想だよねぇ。
里芋田楽三種、柿釜、きのこの焼き浸し。 #ウチのハーブ #かきのもと #八珍柿
coisan 里芋田楽は、レンチン芋に、母が作り溜めていた合わせ味噌をかけたもの。
手前より、ゴマ味噌・木の芽味噌・柚子味噌。
山椒がウチの庭のもの。
夏と違って葉が柔らかくなっていたので、雪囲いの隙間から摘んだ。
柿釜は、まちまちこさんの 菊 三種 の一種「柿とみぞれ酢和え」。
別途つくフォトします。
柿釜は今シーズン2回作っています。やー、ずっと憧れていたんですよ。
我が家の柿は、縦長で先端が細くなっている為に作れなかったから。
この柿は貰い物なのですが、切ってみてびっくり。
茶色い斑がない、種がない、あっさりしてクセがない…ないないづくしでとっても食べやすいw
今まで柿だと思っていた柿は、一体何だったんだ( ゚д゚)
実は幼少時から柿は苦手だったのです。
大人になって多少は食べられるようになったけれど、それでもサラダや和え物にしないと食べられない。
でもこの柿なら食べれられるわ。世間一般の柿はむしろこういうものだったのか( ゚д゚)
ウチのは古い品種なのかなあ。隣近所も似た様な柿なんだけど。戦前からの家が多い地域だしなあ。
SDに登録して気付いたのだけど、どっちかってーと、干し柿にする柿に似ているような。
いやはや、( ゚д゚)ビクーリだわ。
きのこは、シイタケとエリンギ。グリルで焼いて、出汁醤油と柚子をかけただけ。
一つ一つは簡単なものだけど、盛り合わせって難しいですな…(´ε`;)ウーン
wait a moment☝"ちょっとこれで待っててね💓白あわび茸(エリンギ)のオイスターソース煮・もやしの中華和え・レバーのしぐれ煮
honeybunny23 金銭鮑魚(あわびのオイスターソース煮)を参考にクセのない味で、歯ごたえが良く食感はマツタケや加熱したアワビによく似るとされている特徴を持つエリンギで😂もやしの消費に食べやすくハムと胡瓜でサラダに、お肉屋さんのレバーのしぐれ煮をお味見にといただいたので花山椒でピリっとアクセント🍻
今朝、鶯鳴いてたのになぁ😂雪って...もう早く寒いのどっか行って〜👊
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!