SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今日上手にできたのは鶏肉でした。
刻みニンニクを揉み込み、塩をふり、オリーブオイルに24時間漬け込みました。
塩はそんなに多くないです。
オリーブオイルも残り物。鶏もも肉3枚に対して、鮭フレークの空き瓶に入れておいたオイル分だけです。
厚めのビニール袋に入れて、空気を抜くように閉じ、更にピッチリになるようなジップロックに入れました。
9"スキレットにピッチリ入れて焼きます。
必ず低温から。
火を点けないうちに皮目を下にして焼き始めます。
ほどよく色が付いたら裏表を返し、じっくり焼きます。蓋はしません。
(焼いてる途中の写真はツイッターで。@Ranmama0609)
ボラは塩をふり、その後出てきた水気を拭き取り、身がパサパサにならないようにオリーブオイルに漬けておきます。
焼く時はその油を使って焼きます。
蒸したプチヴェールを添え、縞ナスにはサルサソースを挟みました。
赤エビにはマヨネーズ接着剤代わりに使ってチーズを乗せ、トースターで焼いただけです。
サラダには大根と紅芯大根を。
スープはマッシュルームのスープ。
マッシュルーム160gと玉葱60gをバターソテーし、冷めたら生クリームと一緒にブレンダーにかけ、牛乳も少し入れました。
牛乳と生クリームだけだとくどくなると思ったので、あとはお湯を足して。
味付けは塩胡椒と顆粒コンソメ。味見しながら慎重に!
ここの調味料は適当なので書き記すことはできず(^^;;
糖質量はすごく少なくて、マッシュルームのスープで2g。サルサソースで1g弱。
5g以下ですんだ晩ご飯でした。