SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
西山珈琲のガテマラメディナ。
さっきまで食後の珈琲とか言って深煎りブレンド飲んでましたwどっちも美味い。
成る程このチョコレートチーズケーキ美味いわ。
とゆーわけで記憶をたぐる。
cottaさんのくれたガトーショコラ金井史章氏レシピを目に入れつつ←おい。
だって生クリームって目的なく買い置きはしなくね?
あと、わざわざ卵溶いて量らなくね? 半端で残しても後が困るのであらゆるレシピは参考にしかしない。
クーベルチュールチョコレート30
カカオマス30
クリームチーズ36 ←小分け加減がいい加減
無塩バター20
サラダ油10 ←生クリームじゃない分流動性が要るんじゃないかと思った
ここら辺で量ることが無意味に思えてきたけど自分では誤差範囲(・∀・)
卵黄1 ←2つ入れるつもりになっていたけど気が変わり や、だって、量が増えちゃう…
この時点で小分け袋に2つづつ入ると思っていた(入らないんだなこれが)
卵白2
きび砂糖40 ←本来60だろなと思ったけど心情的に入れられなかった…orz
もう既に違うものが出来るなと…
薄力粉よりコーンスターチの方が生焼け怖くないのでコーンスターチ 2
ココア 大さじ1
卵黄減らしたしクリームチーズだしでココア減らしてみた。
そして魔が刺したのでメレンゲ2割くらい残してもう一つのチーズケーキに流用。
10分割で敷紙9割くらいに絞り出して
180℃20分
元レシピはΦ12センチで一個焼きだったので、温度だけ合わせて時間は半分以下で。
小さいのでこんくらいが限度かなと目測。
大きく膨れて可愛かったけどあっさり沈みましたw
そんな気はしてた。
元レシピはひび割れで平らに焼き上がる、ガトーショコラなので、コレはコレでこんなもんかなと思う。
ひびわれにチョコレート溶いて流し込んでホワイトチョコ溶いて垂らせないのでシートで即席コルネと思ったけど即席過ぎて上から漏れて笑いながら絞りましたw
大丈夫、辛口お嬢が美味しいって言ったから!!って職場で上司に今年のバレンタインはタイミング悪いから今日です、って渡して帰りましたとさ。
えーと…後でちゃんと量って再現出来るようにしたい所存w
卵量らないことに変わりはないけどな。
#おやつ
ところでさっき、コレの残りのチョコを入れた瓶を2つともレンジで200w加熱したところ、
うっかりラップつけたままだったホワイトチョコの方が加熱し過ぎで油と分離してまして、チョコレートはまだ溶けない程度にしか加熱してない筈が、
そういやサラダ油も少し入れたしね、テンパリングする代わりにね、まぁとにかくぐらぐらしてたのに触っちゃってラップは溶けてるし右手にばしゃりで慌てて流水に10分つけましたが現在水膨れが形成されつつあります…
わぁい… 頑張ってるね白血球…今日から連休で良かった。
しかし分離した中、めちゃくちゃ美味いチョコレートキャラメルが浮いていたので美味しくいただきました。
2度とつくらねー。