私は自家製味噌を使っていますので市販のお味噌とは塩分の違いがあるかもしれませんので混ぜた時に味見してみて加減してね
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
まずは味噌でも水切りヨーグルトはできます。
(スタップ細胞かっ👋🤣
問題は、味噌である。
レシピに記載するのに今は粉末もあれば
液体までもある味噌!
単に味噌5gと書けない😂
まして私の味噌は自家製である。
市販品との比較になるのか?😩塩分や混ぜ物もあるのに
どうかその辺は味噌を溶きながら味見でご容赦ください。
試作で作ったバリエーション
⭐️味噌ホエーのアヒージョ
味噌なのでまゆさんから頂いた宍道湖しじみとメギスで作ってみました。
味噌の中にチーズが香りなかなかいい感じ😋
⭐️味噌ホエーのアヒージョからパスタ
しじみの殻を取りメギスの身をほぐした
しじみエキスいっぱいのパスタ😊
⭐️チーズスプレッド
今回は塗って焼く 生食でそのまま
いずれもイケます👍
⭐️マヨネーズの代用として茹でジャガイモ
こちらもバッチリ!
⭐️チーズドレッシング
出来た味噌水切りヨーグルトは酢でも油にもよく馴染み問題なく😊
⭐️味噌ホエーの漬け丼
こちらも臭みを取り美味しく頂きました。
今回は自家製味噌なので数値は
目安としてください。
laboの皆様!味噌もイケますよ😊
一読スルーでokだよ
食べ友🔔ありがとうございます❣️
凄いバリエーション‼️😵
先程のコメントで味噌ver.の投稿を楽しみにはしていましたが、こんなにも展開されているとは流石です👍😃
ドレッシングにもなるんですね〜
簡単シーザーサラダ風な感じになるのかな🤔
葉物だけでも美味しく頂けそうですね〜💚
このシリーズ、どこまで広がるのか楽しみですo(^-^)o💓
なかなか面白い研究になると思います🎵
今日はつくフォトさせていただきありがとうございます😊
そして嬉しい食べ友のお呼びまで❣️
ホエーそのまま飲んでしまった😰
なんてもったいないことをしてしまったのだろう😓
お味噌とですか‼️それも自家製❣️
なんでも手作りしてしまうのですね。
こんなにたくさんのバリエーション😘
作るのも大変だけど、食べるのも😃
マメを通り越してます❣️
パンにつけて🍞食べたい❣️
ドレッシングもいいなぁ💕
あ〜パスタ🍝も惹かれる!
もう作る喜び食べる喜びどちらも堪能しているみきさん凄い😄💓💓💓
嬉しいお招きありがとうございます😊
味噌も醤油もありです👍
いずれもコクがまして美味しくなります😊
調味料の塩分が旨味を醸しヨーグルトをかなり食べやすくしてくれています。
黙っていれば分かりません😏またご主人に秘密ができちゃったね🤫
チーズドレッシングも是非楽しんでください。
酢と油に馴染めば怖いもんなし!
後は好みで練りゴマを足したりフレーバーを楽しんでね❤️
味噌ヨーグルトをしてからの水切りね
発酵食品だから、合わせても
バッチリですね✨
今日は海老を片栗粉とホエーで汚れと臭いを落とし。goodです👍
お味噌は手作りしているんですね
調味料や野菜の半自給自足してそうな
佐野さんだわ😲
この雑い文章力で論文⁉️😅笑いは取れるけど
学位は無理だわ🤣
今日はつくフォトありがとうございます😊
ホエーは、そのままが乳酸菌が生きていていいのよ👍
しかし間の抜けた味わい😂
大半の人が捨てたり冷蔵庫で傷ませたりと
もったいない😢
そこで加熱すると姿がないのにチーズの香りが上がる事が判明!
これは使える!
低カロリーでチーズの雰囲気が味わえ料理のコクにもなります👍余らせる事があれば
是非活用してね
ありがとうございます😊
市販のお味噌は発酵を酒精で止めている品もあります。
できれば生きている味噌(発酵を止めてない味噌)の方が合わせてからの発酵もあり
コクが出ると思います。
私がレシピで悩んだのはココなのよ😅
おっ!エビの臭み取りに使ったんだね
それもいいね👍
理想は半自給自足なんだけど
畑をやっている時間がなく
耕して草が生えを繰り返しております😂
今 密かにみりんを仕込んで半年待ち!
今度はお醤油を作ってみたいと思ってます😊
申し込んじゃおうかな📝
今回 初めてのみりん仕込みなので果たしてどうなるか?
かなり雑穀も使ったので色が濃いみりんです😅
仕事中にチラッと覗きにきたけど、
吹いてもたやん‼️🤣💨💨堪えんのたいへんやった😂
「スタップ細胞かっ」😂😂😂
スタップ細胞は、ありまーーーす!🙋(笑)
味噌の塩分は幅広いバラバラやもんねぇ。グラムの記載は難しいよね😅
でも、お味的には、味噌はやはりあり👍やったんやね‼️
ちょっと気になり過ぎる部分が😁
食パン近くの、腹ぼっこーーんと出てる「ごちそうさま…」ゆるキャラが気になる❗️😆💕
大量すぎであります🤣
味噌は味噌によって違うし、確かに液体もパウダーもある😅 我が家も母が作る味噌だし、豆味噌も麦味噌も、なんなら白味噌もあるから💦
でも好みのものを見つけるのも、きっと楽しい😊味噌ブレンド まだ作れてません💦
labo活動しないとね。
ホエーは身体にいいと知りつつも、美味しくないので食べなかった。お醤油+ヨーグルトで開眼したから、味噌+ヨーグルトで さらに新たな世界に飛び込まないとね♪
あ〜お料理実験、楽しい♪
赤味噌なら色付き白味噌なら色白に🤣
味噌が形態を変えているので
これ!って味噌に決定出来ない😅
またお時間があるとに楽しんでね
ホエーは間の抜けた味わいでそのまま飲むのも辛いものがありますね
私も他の食材とガー!して飲んだりしておりました。
身体にはいいんだけどね
加熱で乳酸菌は死んでしまいますが
チーズの香りを立たせてくれるので
今度はアヒージョにでも使ってね😊
スタップ細胞以降 「ーあります」の言い切りで浮かんで来てしまいます🤣
比較としてお醤油と味噌ではコクの出方が違います。
味噌の方が(自家製もあるけど)クセが出やすいかもしれません。
少し混ぜて味見少し足して味見で
使っている味噌で加減してみてください。
このランチョンマットは、SD様からのライスグラノーラ のロングモニターのお礼の品
このゆるキャラ1個づつをさりげなく登場させようか?と画像を集めております😊