• お気に入り
  • 6もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2014/06/17
  • 921

にんぷ食★五目豆煮

レシピ
材料・調味料
芽ひじき
1袋
人参
1本
大根
10〜15cm
ゴボウ
1本
大豆水煮
1袋
だし
おたま6つ分
みりん
おたま2つ分
醤油(我が家は薄口を使用)
おたま1つ分
作り方
1
芽ひじきは、水かぬるま湯でもどす(袋の裏側によると20分くらい)
2
人参・大根は、1cm角に切る。
ゴボウは、皮をこそげて輪切り(丁寧にしたい場合は、酢水や浄水器の弱酸性水でアク抜き)。
大豆の水煮は、袋からあけて一度水で洗う。
3
油(我が家は白ゴマ油)大さじ1で、野菜と大豆を炒める。油が回ってきたら、水切りした芽ひじきを加え、1〜2分炒めて水分を飛ばす。
4
だし、みりん、醤油を加えて強火で煮る。灰汁を取り切ったら、弱火に。汁気が1/3くらいになるまで煮る。
★味はむくみ対策のため薄味&私の好みで少し甘めにしているので、お好みで調整してください^ ^
ポイント

①大豆水煮は、そのまま使うと煮汁が豆くさいので、お水で洗うといいです♪

②具材を煮汁で煮る前に、炒めて余計な水分を飛ばすと野菜の味が美味しく出ます♪

みんなの投稿 (1)
バランスの良い、にんぷ食を目指して常備菜メニューを投稿します♪
普段なら甘辛味濃い目が好みなんですが、むくみが気になってきたので薄味仕立てに〜。大根がジューシーです。

メモ
ひじき→鉄分、大豆→たんぱく質
もぐもぐ! (6)