• お気に入り
  • 38もぐもぐ!
  • 3リスナップ
手料理
  • 2018/10/16
  • 2,706

液体塩こうじで♪和食の定番イワシの梅煮♪

みんなの投稿 (1)
《材料(2人分)》
・イワシ 2尾
・液体塩こうじ 大さじ2
・A梅干し(種を除く) 大2個
・Aしょうが 1かけ(15g)
・Aしょうゆ 大さじ1
・A液体塩こうじ 大さじ1と1/2
・Aみりん 大さじ1と1/2
・A酢 大さじ1/2
・A水 70ml

<薬味>
・長ねぎ 10㎝位
・ミョウガ 1/2個
・青じそ 1枚


《作り方》
<下準備>
・イワシは頭を切り落をおとして内臓を取り出し、腹の中を流水で洗う。キッチンペーパーで水気を拭きとる。ポリ袋にイワシと液体塩こうじを入れ、冷蔵庫で15分以上漬け込んでおく
・しょうがは皮をむき、薄切りにしておく
・長ネギ、ミョウガ、青じそは全て千切りにしておく


① 鍋にAを入れ、軽く沸騰したら、イワシを並べ、スプーンで煮汁を数回かけ

② 落とし蓋をし、弱火で15分〜20分煮て、火を止める(様子を見ながら途中で煮汁が無くなるようであれば、水を少量足して煮る)

③ 器にイワシを盛り付け、薬味をのせて完成



《コメント》
スーパーの鮮魚売り場で下処理をしてもらえる場合は「頭と内臓を除いてください」と伝えるとお家での調理が楽になります。
液体塩こうじに漬け込む&煮るのダブルの効果で、イワシの臭みがとれ、細かい骨は食べれる位まで柔らかくなります♪
落とし蓋がない場合は、アルミホイルかクッキングシートを鍋の直径に合わせてハサミで丸く切り、中央に空気抜きの穴を開けたものでも代用可能です。
もぐもぐ! (38)
リスナップ (3)