• お気に入り
  • 180もぐもぐ!
  • 34リスナップ
手料理
  • 2018/12/19
  • 3,082

お節講習会

レシピ
作り方
0
【 黒豆ごはん 4人分 】

米 2合弱
黒豆 30g

黒豆の汚れを拭き取り、平皿に並べ、
レンジに3~4分かける。
米の上にのせ、一緒に普通に炊く。
水加減は特に調整の必要なし。


【 海老真丈の吸い物 4人分 】

エビ 4尾
酒 小さじ1
はんぺん 40g
片栗粉 小さじ1
三つ葉 30g
(柚子)

出し汁 2カップ
薄口醤油 小さじ1
塩 (~小さじ1/4)

海老は背わたを取り、水洗い、酒を振り
あら叩きにする。はんぺんは滑らかにつぶす。
(袋など使うと良い)
海老、片栗粉、はんぺんを練り合わせ、
少し平たい団子状にする。
煮立った出し汁で煮る。
※出しがよく出るので塩は最後に少なめに!


【 鮭の黄金焼き 6人分 】

鮭 40g✕6切れ
塩 小さじ1/5
酒 大さじ1

マヨネーズ 大さじ2
牛乳 大さじ2
チーズ 30g
人参みじん切り 30g


福岡市城南福祉センターレシピより
みんなの投稿 (7)
ボランティアの勉強会の日でした。
12月は毎年お節料理の講習会です。
一年あっという間だなぁ〜(´-`)


…歯が折れてるので…参加を迷いましたが💧
試食のときお話ししてたら、半数の人が
同じような状態で通院中でした。
歯は大切にしないとね~((*´ч`*)

今回は和食文化の継承ということで、
わりと伝統的なメニューでした。
簡単で美味しかった海老真丈のレシピを✨

他にもなますや田作り、昆布巻き、
栗きんとんなども作りました。
みんなで作るとあっという間~👍👍



鮭の黄金焼きは色がとても良かったので
分量だけでも↑(あ!味も良かったですよ)
昆布巻きも 豚肉と生姜を巻いて、
若向け?な感じで美味しかったです♡


#和食文化を継承しよう #お節料理
歯が折れてる😳
お、お大事に…
これからごちそうが続くシーズンなのに、辛いですね。
おせちは挨拶先でごちそうになるのがメインで、自分で作るものはほんの少しですが、基本は覚えておきたいな〜と思います。
うさかめさんこんにちは♡
歯は大丈夫ですか??
ヾ(・ω・`;)ノ

海老真丈のお吸い物が美味しそう♪
豚肉を巻く昆布巻きもいいですね♡
美味しそうな写真を見てたら
お腹がグーって鳴っちゃったwwww

ホント!
1年はあっという間ですよね~!!
あと10日ほどで今年も終わり・・・

年賀状も大掃除もまだやってない
(((;°Д°;))))ギャーッ
今週末に年賀状を仕上げて
大掃除も始めなきゃ!!!!

年末は何かとバタバタしますが
お互い体調に気をつけて過ごしましょうね♡
うさかめ から 麻紀子
お見舞いコメありがとうございます💧
歯が折れるなんてビックリ!!
食いしん坊だからかな~😩

すごく大掛かりな治療になるようで、年末年始をまたいで…というのはリスクが高いらしく、不自由なままです💧現在、見積書とにらめっこ(苦笑)

うちもおせちは気分だけですね。
昔みたいに大人数で過ごすことも少なくなったし。
主人の実家は、お餅屋さん。一番忙しい季節で全員、屍と化してますよ~

歯が痛くても、ごちそう食べます😙
うさかめ から からあげビール
あは~(*´罒`*)
食いしん坊は、歯のケアも大事ですね!
とりあえず、アイタタ⚡言いながら、ごちそうもしっかり頂きます😁
歯が折れてしばらく経つんですが、なぜか体重は上向き⤴

今週末でもう冬休みに突入!と子供から聞いて(←しっかりしろ~)ビックリ!!
昨日今日と給食でもクリスマスケーキがでるそうな🍰

まったく年末感なし💧
もちろん何にも終わってません…ヤバイ
SDもクリスマスっぽい投稿、してないな~

うちは冬休みの宿題で親子バトル勃発🔥が恒例行事なので~(笑)今年もガンバリマス💪✨
おさくん から うさかめ
うさかめ さん(´-`)

フォローありがとうございます♫

よろしくお願います😻
うさかめ から おさくん
こちらこそ!
よろしくでーす🐱🐱
もぐもぐ! (180)
リスナップ (34)