SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
きょうは、紅玉がなくて蜜入りの富士とシナノゴールドの2種類です。(*´∇`*)
煮リンゴのこだわり、バターで丁寧に炒めて、焼き色がついたら鍋に移し変えて、好みの辛口白ワインときび砂糖で煮ました。
こちらを2日冷蔵庫に寝かせて、カスタードクリームと重ねて焼きました。
今回は、パイシートも、2袋使って薄く伸ばさないように、ボリュームを出しました。
きょうの体に優しいスイーツバイキングの人気メニューになりました。
中川シェフ、いつもありがとうございます。食べ友よろしくお願いいたします♪
凄い美味しそうです。丁寧に煮た林檎がたまりません~🎵
美味しそです‼
すごく時間をかけて作った甲斐がありました♪
めっちゃ美味しい仕上がりになりました♪
リンゴもこれだけ大きいと食べ応え十分です。(*´∇`*)
ぱいのサンタがわかりにくいのに、よく見分けて頂きありがとうございます。
ちょっと焼き色が強めでした。
でも、今回は美味しいのが出来上がりました~(≧∇≦)
めちゃくちゃ綺麗に仕上がってて美味しそう♪食べたいなぁ(≧∇≦)
リンゴがびっしり敷き詰められた本格的なアップルパイだね!
パイの飾りも手が混んでるね~♡
ホントに美味しそう♪食べた~い(ToT)
大作ですねー
おいしそ〜ですね!
りんごの食感って大事ですよね🍎😍
でも、絶対ゆっこさんのアップルパイのが美味しいに違いない!3日かけてのアップルパイ☆食べたいみたいわー
絶品なんだろうなぁ〜⭐️
素敵ですね꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱
めっちゃ美味しい煮リンゴに仕上がりました♪
パイは、少し焼き色強めになりましたが、みんなに喜んでもらえました♪
こんなに、丁寧にリンゴを炒めて煮たのは初めてです。
余裕をもって作ることの大切さも学びました~(*´∇`*)
煮リンゴを寝かせたのは初めてだよ。
やっぱり、計画的に作るとこのように綺麗にできるのかな?笑笑
パイの飾りは、まいちゃんには及びませんが、楽しく作りました。
前回のアップルパイよりも、いい感じに仕上がりました。
今後も、日々精進していきたいと思います~(≧∇≦)
リンゴの食感は、種類によって違いますが、今回は大きめに切ったこともありますが、どちらも溶けるタイプではなかったので、煮リンゴを楽しめました♪カスタードとの相性はグッドです。(*´∇`*)
きみちさんも綺麗なアップルパイ出来てたね。素敵~(≧∇≦)
アップルパイ、みんな好きだから喜ぶよね~(*´∇`*)
こんなに丁寧に作ったのは、初めてだから、やっぱり味にも表れました~(*´∇`*)
ありがとうね!