• お気に入り
  • 56もぐもぐ!
  • 3リスナップ
  • 2013/12/17
  • 38,192

晩白柚 (ばんぺいゆ)

みんなの投稿 (15)
熊本の知人が送ってくれました。
食べ方がわからない…そのまま剥いてたべていいのかな…(´・_・`)
でか~!!(゜ロ゜ノ)ノサザエさんのオープニングでタマが入れちゃうレベルですね♪どうやって食べるのかわかりませんね。
まるま から トミーサク
まさに!タマが入れる!
波平さんも被れる!

さっき、「晩白柚 食べ方」で検索したら、スイカのように切って更に皮と果肉の間に切れ込みを入れてーって、写真付きの解説を見つけました!
明日食べてみますねー!
凄いですよねー(((o(*゚▽゚*)o)))
箱を開けてから、理解するまでに数十秒かかりましたよ(≧∇≦)
晩白柚指で剥くのが大変だよね〜
食べ方検索、、さすがじゃ〜
まるま から 直樹
皮がかなり厚そうなので、包丁で切ってみます!
最近なんでも検索しちゃっててσ^_^;
もっと頭を使わなくては(⌒-⌒; )
To: maruma8661
賢いね〜
熊本近いから、たまに頂くけどついつい股に挟んで指で剥いてしまう原始的な私!
まるま から 直樹
ついその姿を想像してしまう私!
直樹 から まるま
(/////Д///////)
こんばんは!
我が家はお正月に飾ります。
あんまり置きすぎると水分がなくなりますが…

一房が大きいので食べ応えありますよ。皮も食べれます(^_-)
まるま から うさかめ
えー!皮も?
皮はどうやって食べるのですか?
さっき半分食べましたが、皮は捨てちゃいました💦
うさかめ から まるま
ざぼん漬けって食べたことありますか?渋味があるので、茹でこぼして砂糖煮にします。

柔らかく煮てパイにしたり、私はちょっと固めが好みなので砂糖煮を乾燥させて砂糖をまぶして食べますよ~(^_-)
まるま から うさかめ
ありがとうございます(*^_^*)
ざぼん漬け、わかります。
皮の白い部分を食べるのですね?
白い部分、たくさんありますもんね。
皮の黄色いところは、お風呂とかに入れたら香りが良さそうだし、まさに、捨てるところなし!ですね(^-^)/
non
うちも熊本よりの福岡に旦那の実家があるので毎年、暮れに送ってくれるのでお正月に飾ります( ´ ▽ ` )ノ
一房が本当に大きくて笑っちゃいます😄
サッパリで美味しいですよー(≧∇≦)
あー、早くうちも届かないかな〜😍
まるま から non
やはり、九州ではポピュラーなものなのですね!
それと、早速食べてみた私ですが、少しの間飾って楽しむべきだったの❗️❓と、思い始めています💦
香りもいいし、またいただく機会があった時には、もう少し上手に楽しみたいです😞
もぐもぐ! (56)
リスナップ (3)