• お気に入り
  • 191もぐもぐ!
  • 30リスナップ
手料理
  • 2020/04/06
  • 2,078

山菜御膳 筍の山椒炊き ワラビとフキの牛巻き イタドリと絹さや揚げの炊き合わせ

レシピ
材料・調味料
人参
フキ
出汁
透明醤油(塩代用 可)
粒山椒
作り方
1
今回 粒山椒は子供向けなので3粒使い香りだけ立たさせました。
みんなの投稿 (5)
今夜の夕食
昨日取って来た山菜をふんだんに使った山菜御膳

#イタドリ #フキ #ワラビ #筍
こんばんは〜。山菜大丈夫❣️
北海道にいた時はニセコによく山菜採りに行ってました。だけど、イタドリは採ったことも食べた事もないです。どんな感じですか?
佐野未起 から あーる
あーるちゃん❤️ありがとうございます😊

私も食べつけないのだけど
高知へ行くとイタドリの利用がフルシーズン楽しめます。
春の芽吹きに取った物を塩漬けにして保存しているみたいです。

イタドリは そのままは酸味がある山菜です。
アク抜きしないとシュウ酸カルシウムが強いので塩茹ででアク抜きをして皮を剥きます(フキみたいに)

アク抜きをすると酸味が抜け
薄い香りが残ります。(嫌な香りではありません)
そこから甘辛く煮たりして味付けします。
次男が検索したら薬効もあるようです。

イタドリは日本でも1.2を争う雑草です。
バンバン食べましょう😊
みきさん、返信ありがとうございます😊
なるほどなるほど、ニセコにも沢山生えてた。ウドとか探すより簡単に見つかるけど、食べれるとは。
北海道にいる山菜採り仲間に教えちゃおー。
ニセコは5月下旬がピークだからこれからだぁ。宇都宮に引っ越しして山菜採りとキノコ狩りに行けないのがつまらんアールでした。
あーるちゃん❤️へ

イタドリは土手や荒野に多いので田舎へ行けば取るのに歓迎される雑草です。
分布は日本全国👍
お近くで探してね
草丈が30センチくらいが食べごろで
大きくなっていたら新芽のところだけ摘んでもいいよ😊

今 野菜が高いから山菜に逃げております🤣
もぐもぐ! (191)
リスナップ (30)