SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
昨日のうちに作っておいた豚ハム、舌平目のムニエルと赤エビの塩ダレ焼き。
豚ハムは…
①豚肩ロース(400g弱)にアイスピックで穴を開けて筋切りし、クレージーソルトをなじませる。
②片手鍋にお湯を沸かして塩小さじ1弱を入れ、そこに豚肉を入れる。
③蓋なしの弱火で20分煮たら火を止めて、今度は蓋をして一晩おく。
④食べるときに切り分けて出来上がり。
私は昨日の夜のうちに作り、冷蔵庫に入れておきました。
舌平目は普通にバターで焼いただけ。
赤エビの塩ダレ焼きは塩ダレが付いていたのを売っていたんで、初めて買ってみました。
家族の評判は上々。
野田琺瑯の浅型Sサイズにちょうど5尾入ったので、そのまま両面焼きのお魚グリルに入れて焼いちゃいました。
フライパンでも作れるようです。
土鍋に入れたウィンナーのスープ。
圧力鍋でセロリ、玉葱、人参を入れて12分。
セロリの葉は取り出し、そこにコンソメ、塩、シェリー酒を加え、ウィンナー、キャベツを1人1枚入れて煮込みました。
最後に卵を落として出来上がり。
今日の糖質量は人参の15g/糖質1g強とムニエルの粉くらい。
5g以下ですんでると思います。