SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
はい
バレンタインはイレギュラーです(^^;)
(くわしくは、インスタへ)
てことで、
2打目。
こちらは、持ち運べます(^^;)
よかったらどうぞ❤
レシピ書いておきます。
甘いの苦手でしたら、お砂糖の量は調整してくださいませ。
■材料
無塩バター:100g
てんさい糖:40g
全卵(常温):2個
生クリーム(牛乳):50cc
a板チョコ(ブラック):1枚
くるみ:40g
☆薄力粉:100g
☆ベーキングパウダー:小2
☆純ココア:大2
■仕上げ
b板チョコ(ブラック):2枚
アーモンド
カシューナッツ
アラザン
■作り方
下準備
・バターと卵は常温にだしておく。
・生クリームも作業前に常温に出しておく。
・チョコを湯煎にかけて溶かしておく。
・薄力粉とベーキングパウダー、純ココアは合わせておく。
①バターをよくほぐしたところに砂糖を加えよく擦り混ぜる。
②馴染んできたら、ハンドミキサーでふんわり白くなるまで撹拌する。この空気感がマフィンをしっとりされる第1のコツ。
③割りほぐした卵を少しずつ加えていき、都度よく混ぜる。
④生クリーム(または牛乳)を加え、よく混ぜる。
⑤そこに、サッと素焼きした刻んだくるみと、☆の粉類をふるい入れ、ゴムベラで切るようにサックリ混ぜる。
⑥a板チョコを湯煎にかけて溶かし、⑤に加えて、サッと混ぜ合わせる。均一にしなくてもよい。
⑦型に8分目くらい入れて、オーブン180度で15分焼く。
焼き上がり、竹串についてこなければよし。
あら熱をとる。
⑧bの板チョコを湯煎にかけて溶かし、手早く⑦にトッピングして、ナッツ類とアラザンを散らして出来上がり♪
チョコが乾いたらラップで包む。しっとりマフィンの第2のコツです。
#マフィン#チョコレートマフィン#バレンタイン#バレンタインデー#友チョコ#本命チョコ#てんさい糖
受験生のムスコくん
今年の友チョコはお休みかな?
うちの子はまた
今年も身内以外はZEROだろうな~
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
最近全然インスタ開けてない~💦
そうだねぇ。今年はもう学校自由登校だから、バレンタインはお休みなのかなぁ??今のところ何も言ってないけども😅
覚えててくれてありがとう~❤❤❤
今年はみんな自粛?なのかなぁ(*´罒`*)ニヒヒ♡
持ち運べるのいいね。
クグロフはちょっと無理だけど、これだったら大丈夫よ(^_-)-☆
バレンタインだし😁