• お気に入り
  • 6もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2014/04/17
  • 509

エッグベネディクト

レシピ
材料・調味料 (1 人分)
(ポーチドエッグ用)
2個
(ポーチドエッグ用)
大さじ2
(ポーチドエッグ用)
たっぷり
卵黄(オランジェソース用)
1個
バター(オランジェソース用)
40g
レモン汁(オランジェソース用)
小さじ1
(オランジェソース用)
小さじ1
きび砂糖(オランジェソース用)
小さじ1
白ワイン(オランジェソース用)
大さじ1~3お好みで
少々
黒胡椒(荒挽き)
少々
イングリッシュマフィン
2個
厚切りベーコン
4枚
バター
20g
バジル
2~3葉
黒胡椒(荒挽き)
少々
カイエンペッパー
少々
作り方
1
まずはオランジェソースを作る。
卵黄をボウルに投入。
2
バター以外の材料を1に加える。
3
バターを電子レンジに掛ける。
(積算1分を目途に、最初20秒以後10秒ずつ分けてかけると沸騰の大惨事は防げると思います。)
4
溶けたバターを数回に分けて2に加え充分混ぜる。
好みの固さになったら塩コショウで味を調える。
5
次にポーチドエッグを作る。
深鍋にお湯を沸かす。
お湯が沸いたら火加減は弱火~弱中火。
6
5にお酢を加え、大きくゆっくり一方向に円を描いてお湯を回して渦巻きを作る。
7
小さなボウルに予め割り入れた卵をお湯の渦巻きの中心付近に静かに投入。
8
お玉や大きなスプーンで、白身が剥がれない様に注意しながら静かに白身を纏めてゆく。
9
二個目の卵は最初の卵がまとまって来てから少し離して投入。
10
二個目の卵もお玉や大きなスプーンで、白身が剥がれない様に注意しながら静かに白身を纏めてゆく。
11
お湯に投入後2~3分後に穴空きお玉ですくって、冷水(氷水)に取る。
半熟の度合いは好みで調節。
12
充分に冷めたら、キッチンペーパーで水分を取り除く。
13
仕上げです。
イングリッシュマフィンを半分に裂いてトースターで焼く。
14
焼けたマフィンの内側にバターを塗る。
15
ベーコンを焼く。
焼けたら、マフィンで挟む。
16
ベーコンを挟んだマフィンの上に、バジルを乗せて、12の水分を取ったポーチドエッグを乗せる。
17
16に4のオランジェソースをかける。
仕上げにカイエンペッパーや黒胡椒をかけて出来あがり。
ポイント

オランジェソースは量の比の多い白ワインで味がかなり変わって来ます。
最初は少なめから味をを見ながら混ぜて味を決めて下さい。
その後でバターが入りますのでそれも考慮して下さい。

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (6)