大豆、赤いんげん豆、ひよこ豆でも👍
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
鶏の煮汁をふくんだ白いんげん豆を摘みながら、気分は節分😁
八角を入れるだけで、とたんに中華ムード漂ってきて、ビジュアルは和なのに 味付けはアジアンな仕上がりです!
うちは朝から豆まきの鬼役を誰がやるか、家族であみだくじしました(笑)😂😂😂
私が鬼💦💦👹
迫力ないなぁ〜
家族で盛り上がっている幸せな風景が見えるようだわ😊
ウチはいつも主人が鬼役だったけど、考えてみたら、誰にしよう。。っていう発想がなかったわ😅
八角の香り大好きです😘
そういえば今日は節分ですねー
忘れていました^^;
この時期スーパーに行くとお豆がいっぱい!チョコもいっぱい!
八角は好みが分かれるのよね。りおちゃんはアジアン好きだし、パクチー好きだから、この手の香辛料は大丈夫だと思ったわ😊👍
歳の数の豆を食べると、多すぎてお腹を壊しそう💦笑
そっかー、煮物に豆を入れるという手があったかー!うちはサラダに豆入れました😁
私もお豆のサラダ大好きよ💕
水煮のお豆を煮ると崩れやすいから、さっと煮るだけ。
時間があれば乾物のお豆から作る方が美味しいかもしれないけど、時短は助かるわね👍
(^-^)♡
子供の頃より 母が作ってくれた大好きな お料理で ✨
冷蔵庫に入れていると、手羽先のコラーゲン?で、にこごりができますよね(^-^) それが大豆にからまって かなり美味しくないですか ⁇
食べたくなっています…♡
これは飲んじゃいますね🍶
うちは豆まきしましたよー😊
でも24歳と18歳の男子に無理やりやらせているので、「👹は外」の声がものすごく小さくて笑えます😂
お母さまのお料理は忘れなれないわよね。小さい時からお豆と煮こごりを食べてたなんて、angieeちゃんのお肌はツルツルでしょ。身体は食べた物でできているからね✨
私も翌日煮こごりを茹でたお野菜に絡ませて食べましたよ👍
あそこに栄養がある気がして、勿体無くて捨てられないの😆
先日、清澄白河に行くことがあって、angieeちゃん、また来てるのかな〜と思ったところよ😊
まるちゃんちは豆まきしたのね!
息子たちもやるんだぁ〜 笑
幸せ家族の象徴のようなイベント遂行👏羨ましいわ。
ウチは主人と2人で豆をつまんで終わりです😅
こんにちは~
初めましてですネ➰
勝手にモグモグさせて貰ってました。😅
フォローをありがとうございます。
😌💜💜💜
ヨロシクお願いしまーす。(*^。^*)
いつもセイジさんのリスナで拝見していたから、未フォローに今まで気が付かずごめんなさいね。
これからもよろしくお願いします😁
ヨリコさんからセイジさんのことを尋ねられたけど、ゆみさんならお判りだと思う。と勝手にふってしまいました🙏ごめんなさいね!
勝手にちゃん呼びさせてもらいます。
😅🙏
こちらこそ~ これからヨロシクお願いしますネ➰❤😌
ヨリコさんは ダックスわんちゃんの
ホーム画 大阪のヨリコさんかな❔😃
その、ヨリコさんの事なら hisoka~
7ちゃんから 聞いてましたよ。
去年秋に 大阪へ行った時。
ヨリコさんも 一緒に会えるかも しれないから 連絡してみるよ。
でも、ヨリコさん その日がダメで
一緒に夕飯出来なくて 残念がってました。
1月の22に 昼くらいまでは 元気でした。
たぶん その🌃か?翌日?
自宅で倒れて。そのまま。
お誕生日が28だったんですが その日が葬儀に。
突然な事で 皆さん 悲しんでおられます。m(__)m
もとぱんちゃん ヨリコさんに お伝えくださいね。
ヨリコさんも 仲良くされていた様なので。(^^)
ヨリコさんにヨロシクです。
私がヨリコさんを知らないので。
こちらに、コメントさせて貰いました。
早速ヨリコさんにお知らせしましたからね!
肺の具合が悪いのはお聞きした事があるけれど、そんなに重篤とは。。
最後まで料理三昧🙏私もそんな生き方が理想です
残してくれたレシピを引っ張り出して、いっぱい作るからね😊👍
昔、喘息みたいな話は聞いてたけどね
最後まで 美味しいもの食べてあったから。😅 料理、お酒三昧で。
🍅ピクルス😍 👍😉
私も まだ作ってない料理あるから
作ろう。
ありがとう(*´∇`*)💕
色々有難うです。
ゆみさんに連絡しようと思ったのですが今までお話しした事も無いのに突然こんな話題を持ち出してはどうかな?と、悩んでいるうちに仕事に追われて、ようやく今ここにお邪魔出来ました。m(__)m
Hisokaさん、急な事だったんですね、
私は昨年に会いそびれてから、ずっとお会いしたいと願ってましたが、心残りです。悲しいです。
でも、沈んでいても私らしくないってセイジさんに笑われるので、泣かずにお酒でも出して来てセイジさんの御冥福をお祈りします。
もとぱんさん、本当にありがとう!
ゆみさんにも今から挨拶にいきますね!
私も気になっていたので、ゆみさんにお話を聞いて、少し落ち着きました。
私たちが楽しくお料理をして、腕を上げていくことが、セイジさんの供養になると思う。頑張ろうね!