• お気に入り
  • 33もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/09/04
  • 8,358

冬瓜の鶏そぼろあんかけ

レシピ
材料・調味料
冬瓜
大 1/4個
大1
鷄ひき肉
100g
A だし汁
300cc
A
小3/4
A 薄口醤油
小1
A みりん
大2
B だし汁
200cc
B 醤油
大1.5
B 砂糖
大1
大1
片栗粉
大1
しょうが絞り汁
適宜
作り方
1
冬瓜は、皮を薄くむき、3×5cm程度に切り、種とワタをとる。皮目に隠し包丁を入れる。
2
鍋に皮目を下に冬瓜を並べ、水と米粒を入れ柔らかく下茹でする。茹で上がったら水にとり冷やし、ザルにあげる。
3
Aと冬瓜を鍋に入れ、弱火で煮て、味を煮含める。火を止めそのまま冷ます(味がしみ込む)
4
Bを鍋に入れ、火にかけ、鷄ひき肉をほぐし入れ、枝豆も入れる。鷄に火が通ったら、水溶き片栗粉を少しずつ入れ、とろみをつける。
5
器に冬瓜を入れ少量の汁をはり、鶏そぼろあんをかけ、しょうが汁を落とす。
ポイント

母から教わったレシピ。冷やして食べるのが美味しいです。
味はお好みで加減して下さい。
(もうちょっと甘みが欲しいかもです)

みんなの投稿 (1)
母に教わったレシピ(枝豆は自分で追加)。冷やして食べるのが美味しい💕☺️

長崎でゲットした冬瓜で。初めて冬瓜料理を作った。皮がこんなに硬いとは知らなかった(゚o゚;;

まだまだ知らないことが多い。精進あるのみ。
もぐもぐ! (33)