SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
このような鯖の缶詰めの上に乗せたり
ご飯の上に乗せれば ねこまんまとなり
きゅうりの入った味噌汁冷やして冷や汁として
おかず
主食のご飯
味噌汁
パーフェクトに使いこなせる
万能薬味
これを
やくMIXとしてすでに作られている方を紹介します。ヨッチャンさんです。
これでこのコロナの夏、免疫力低下せず過ごしましょう。作り置きしておくと便利です。
5種類の万能薬味 やくMIXとは
みょうがを薄く輪切り
生姜 皮を剥かずに細かく切る
大葉 いくつも重ねくるくる巻いて薄切り
ネギも生姜と同様細かく切る
アクセントに貝割れ大根3等分に切る
それらを混ぜ合わせ
軽くサッと水洗いして
クッキングペーパー敷いた入れ物に入れる
一週間で使い切る量
まとめて作って
色んな薬味に使える
やくMIXの活躍乞うご期待!
薬味の味が喧嘩しないのが不思議ですが、夏にピッタリの爽やかな味が楽しめそうで良いですね。
アレンジを楽しみにしていますね~😄
同じような投稿して、同じようなコメント頂いてごめんなさい。
薬味の喧嘩はしてないと
思います。
むしろいっしょにミックスされたら
より風味が増してそれぞれの香り薬味として仕事をしてくれてます。
NHKは
作り置き一週間保存できると言ってましたが
これこそは香りが命なので
早めに使ってください。
まとめての作り置き初めてだったので
新鮮でした。
今日は「ぽき。」さんの息子さんの1歳のお誕生日だそうです。
優しいシュトママさんのメッセージも拝見しましたよ。何だか心が暖まりますね~😄
直感でいいなって思うものは実践。
ダメで元々ですからね。
そうぽきちゃんがもぐもぐくれたからね。
横浜を挟んで離れ離れの区に住んでいて横浜駅ビルの庭園で会おうねって約束しているけれど
コロナめ、横浜駅崎陽軒でも感染者が出たのでますます遠のいでますが、小さい子成長凄いですよね。
今頃は誕生日ケーキ作りに励まれているのでしょうね。素敵なご家族ですね🎵
薬味大好きだから良いですねこの5種類の薬味❣️
元気になったら作りたいですね〜😊
かぴかぴちゃん
元気になったら
ねこまんま
そしてもっと元気になったら
万能薬味 やくMIXも盛って食べてください。
ボウルにわさびとこれうまつゆ入れ溶かした液にやくMIXを投入混ぜてご飯の上に盛る
早く食べられますように。