• お気に入り
  • 59もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2015/01/31
  • 6,058

はじめてのふきのとう味噌 〜冷奴のせ〜

レシピ
作り方
1
細かく切ったふきのとうをごま油で炒める。しんなりしたら調味料を入れて砂糖が溶けるまで炒める。味をみて砂糖の量を調整する。
2
ふきのとうは軽く下茹ですると苦味が控えめになるみたいです。
みんなの投稿 (4)
とっても美味しいごはん屋さん、たべごと屋のらぼう(https://twitter.com/nora_bo)さんがたまに朝採れ野菜を店先で売ってて、新鮮なふきのとうと春菊を買いました。

ふきのとう味噌を調理したのも食べたのもはじめてなので、この味が正解かわかりませんがとりあえず美味しかったです!笑
日本酒熱燗にピッタリといった感じ🍶✨
ふきのとう、もう出てるんですね〜!ハウス物かな。
ふきみそ、最強のあてですね😋
ふきのとう大好物なので反応しちゃいました😀
shimancyu から ほっけまん
ほっけまんさん
ふきみそって言うんですね!ほどよい苦味がお酒を誘いますよね〜☺️
ふろふき大根にも合いそうです🍶
天ぷらが大好きなので、次は天ぷらにもチャレンジしてみようと思ってます〜🙋✨
ほっけまん から shimancyu
ふきのとうの天ぷら最高ですね😍
やったら是非投稿してください!
苦味全開ですが、つぼみが開いたものを煮物なんかにするのも好きです。
春になればごっそり採って来るのですが、それまでおあずけです😲
もぐもぐ! (59)
リスナップ (2)