• お気に入り
  • 18もぐもぐ!
  • リスナップ
レシピ
材料・調味料 (4 人分)
新米
2合
鮭切り身
2きれ
しめじ
1/2パック
まいたけ
1/2パック
にんじん
1/2本
ごぼう
1/2本
油揚げ
1枚
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
だしの素
大さじ1
少々
砂糖
少々
作り方
1
米を洗って浸水(30分程度)
2
しめじとまいたけを小房に分け、大きければ刻む。にんじんは短冊切り、ごぼうはささがきに。油揚げは縦に半分に切ってから5ミリ幅に切る。
3
お米を炊飯ジャーに入れ、水を通常の2合分まで入れる。そこに調味料を全て加え、軽く混ぜる。上から切った具材を乗せ、最後に鮭を乗せて炊飯器でそのまま炊く。
ポイント

具が多く炊飯器によっては米が踊らないため途中で混ぜが必要になるかもしれません。
鍋焚きの得意な方は炊飯器よりもそちらの方が美味しく炊けると思います。

みんなの投稿 (1)
実家から新米が届いたので、地元の醤油と地元のだしの素で秋らしい炊き込みごはんを炊きました。
もぐもぐ! (18)