SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
昨日、28日は阿蘇神社夏の大祭、御田祭(おんだまつり)でした。
白装束の女性たちが列を成し田植え唄を歌いながら行列を組み阿蘇神社へ。
年に一度しか開かない門から入り、奉納の後に田植え式があります。
神輿に向かってこの日の為に作られた特別な稲を願いを込めて投げ、引っかかったら成就すると言われています😊
重要有形民俗文化財の楼門が震災で被災し、あった場所はぽっかりと空いています。
早く元どおりになって欲しいですね。
ちょっと暑かったのであか牛肉たっぷりのカレーうどんとおにぎりにサラダ🥗とちょこっとチョコ😆
美味しかったです❤️
お忙しいのに
かぴかぴちゃんありがとうね。
右上の茅の葉っぱのチマキは神事に参加した人しか貰えないんですよ〜😆
阿蘇神社の別れ宮がかぴかぴの地区にもあって、近年はかぴかぴんちのじぃじが総代なんです😊
だから毎年この日は参加❤️
小さなチマキを神棚にお供えして五穀豊穣を願うばかりです😆
せっかくなのでアップしてみました。
こんな感じって何となくでも味わって貰えたら嬉しいです❤️
かぴかぴちゃん
じいちゃんも
尊敬します👏
御田祭 おんだまつり 呼ぶんだね。
そこそこで色んな祭があるんやねー
なるほど😃
😆あか🐮 あのあか牛さんのカレーね
美味しいに決まってる😁👍👍
今日も🐮さんたち 元気かなぁ😌💓💓
🤗
この話、シュトママから聞きました。神事にあやかり、モグツイします
次の世代に受け継がれて、地域の皆さんの力を感じます!
それにしても賄い美味しそう💕
これ昼ご飯⁉️うちなら夜でも出てこないよ!