• お気に入り
  • 19もぐもぐ!
  • 1リスナップ
レシピ
材料・調味料
木綿豆腐
400g
片栗粉
大さじ1~2
卵白
1個分
椎茸みじん切り
2個
榎茸みじん切り
1/4パック
少量
淡口
数滴
薄揚げ
2枚
人参
隠元
白菜
2枚
人参千切り
隠元小口切り
出汁
淡口
色付け程度
味淋
淡口と同量
淡口の倍量
作り方
1
豆腐をレンジで加熱し、ザルにあけて冷ます
2
隠元は塩茹でし冷水に取り、冷めたら水気を切る
○の人参は拍子切りにし下茹でする
☆の人参は短めの千切り、☆の隠元は厚めの小口切りにする
3
榎と椎茸をみじん切りにする
4
豆腐が冷めたらキッチンペーパー等で水気を絞り裏漉しする
5
❹に榎と椎茸、卵白と片栗粉、塩と淡口を入れ混ぜ合わせ2つに分ける
6
❺の片方に☆の人参と隠元を加え混ぜ合わせる
7
沸かした湯に薄揚げを入れ油抜きし冷ます
冷めたら良く絞り、開いて裏側に片栗粉で薄く打ち粉をし、❺の片方を広げ○の人参と隠元を芯にして巻き、耐熱皿に乗せる
8
沸かした湯で白菜を茹でて冷水に取る
冷めたら良く水気を切り、厚みのあるところは1~2回削いで薄くする
白菜は横向きに前後に広げ片栗粉で薄く打ち粉をし❻を乗せて巻き、耐熱皿に乗せる
9
❼と❽にラップをし、レンジで2~3分加熱してタネを固める
10
出汁を合わせ火にかけて沸いたら弱火にし、❾を入れ暫く煮たら火から下ろし、冷めたら冷蔵庫で一晩寝かす
ポイント

裏漉し器が無いので、ザルで裏漉ししました。
巻き簾も無いので、ラップを敷きラップごと巻きました。
蒸し器も無いので、巻いたのをレンジで加熱しました。

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (19)
リスナップ (1)