• お気に入り
  • 61もぐもぐ!
  • 5リスナップ
  • 2017/06/03
  • 1,006

堺の老舗蕎麦屋・ちく満にて、セイロ一斤。

みんなの投稿 (6)
初めての堺。市役所の展望台から仁徳天皇陵を眺めたあと、千利休宅跡のとなりにある老舗のお蕎麦屋さんへ。
生卵をといて、蕎麦つゆを入れ、そこにつけて食べる。すき焼きほどの甘さもなく、出汁や醤油と生卵が合ってキリッとした味わいで美味い。
蕎麦は、多くの方がコメントしている通り、超ふにゃふにゃ。こういう蕎麦と分かって来ていたが、伊勢うどんを食べるのと、似た感覚。都内なら再訪はないが、こういう料理なので、堺に来る機会があれば、また、来たい。
メニューは、温かいセイロの一斤(普通)か1.5斤(大盛り)しかない。
年季の入った建物や立派な器もなかなか良い。
風景写真は、堺市役所の展望フロアから、仁徳天皇陵を見下ろしたもので、鍵の形も見れず残念。
備忘録:
店名の読み方は「ちくま」
元禄8年(1695年)創業
アライさん から juneshun
大阪のお蕎麦屋さんとは、珍しいですね〜👀
juneshun から アライさん
お久しぶりです。もしかしたら、この蕎麦や、伊勢うどんを食べて、元々、日本の蕎麦やうどんはふにゃふにゃだったのではと、勝手な推測をしています。
もぐもぐ! (61)
リスナップ (5)