・卵を入れてからは弱めの火力で、触らずに!・火の通りやすい葉もの野菜がオススメです。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
こちらも実家の母がよく作ってくれた
月見玉子のおみそ汁です( *´艸`)
おみそ汁のお鍋に卵を直接割り入れます。
野菜も火が通りやすいものを使うので
とっても手軽に作れるのに、
一杯でおかず級の満足感なのが嬉しい。
私は特に、寒い季節の朝ごはんに食べると
エネルギー満タンって気持ちになります!
玉子の半熟度合いはお好みで。
余熱でも火が通っていくから
ちょっと早めに注ぎ分けるのがコツかな?
食べるタイミングで好みの感じになってると
やったー!って嬉しくなります( *´艸`)
#お味噌汁 #ほんだし
私も、おかずの一品として
朝ごはんに作るよー
早めに引き上げないと
半熟が固めになっちゃうよね〜
おかず代わりになっていいよね!
そうそう、余熱入っちゃうから
ベストな半熟保つタイミングがね😅
でもうちの息子、猫舌だから
おみそ汁最後まで残ってて…
いつも長時間予熱されてる🤣🤣🤣