SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
2次会は築地の銘店の1つである生ハムとワインのお店 ピグレットへ!
日比谷線築地駅の真上で新大橋通りのすしざんまいの
脇をほんの少し入った左手にあります。
それでは2次会スタート!
1次会のモヤモヤをぶっ飛ばします!(笑)
お酒の飲める方はスパークリングを、私はいつもの
ブラットオレンジジュースをいただきます。
お通しはいつものカザティエロ。これが美味しい。
イタリアの郷土料理でハムと玉子が入ってます。
続いて生ハム盛り合わせ。
カポコッロ(左上)前足の生ハム、
パルマプロシュット(右上)に
サンダニエーレプロシュット(左下)はドングリを
食べさせて育てた豚のハム。
ネロパルマ(右下)が幻の生ハムと言われていて
日本に数本しか入らないそうです。
こうやって比べると味、香り、食感の違いが
はっきりとわかります。
さすが生ハムのプロ、演出も完璧です。
続いてブラータ。これも美味い!
あまりの美味しさで気持ちが高ぶりすぎて
撮影し忘れてました!(笑)ごめんなさい。
ブラータはイタリアのフレッシュチーズで
これも幻のチーズと言われてます。
ブラータの語源は諸説ありますが中にバターを入れた
という事で、巾着状になっていて中身がトロ〜っと
とろけるようなチーズです。
本当はオーナーのイタリア仕込みのティラミスが
食べたかったのですが時間の都合で食べる事が
できなかったのが残念でした。
ここのティラミスは超オススメです。
オーナーの軽快なイタリアントークも炸裂して
とっても美味しくて楽しいひと時でした
また行きたいお店です。大満足でした。