• お気に入り
  • 19もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/08/07
  • 202

焼きそば弁。8/7

みんなの投稿 (10)
長男弁当。

焼きそばにかけてる、青のり。

築地の乾物屋さんで買ったのだけど、先ずこの三角が可愛い!
そして、蓋の密封性最高〜!風味よし!
もぅ一つ買っとけばよかったぁ!
随分前に、今日の料理かなんかで栗原はるみも使ってた(≧∇≦)

こんなのに出会えたら嬉しいよね。

ごめんなさいっ、お弁当ネタではございませんでした。

2014.8.7
NICO から mame
この青のり美味しいよね!
うちもこれ使ってるよー。
mame から NICO
そうなーーん?!?!(≧∇≦)
容器、可愛いよねーー!

これね、買った時築地のトイレに忘れてしまって取りに行ったらもう無かった。
で、もう一回買い直した、因縁の青のりやねん。

風味、いいよねぇ。
NICO から mame
えー!せっかく買うたのにショックやなー!

そうそう、風味がいいよね。
青のりってあんまり好きじゃなかってんけど、これにして好きになったわ。
mame から NICO
そうそう!
めっちゃ嬉しい、共感してくれる人がいてて(^O^)/
茹で玉子は味玉ですか??
青のり地味やけど美味しいですよね!好きですヾ(´∇`)ノ前の職場ではフランスパンに青のりマヨを塗って焼いたラスクが人気でした。お家ではよく三度豆の青のり出汁マヨ和えします!
mame から 和田 匠生
青のりマヨラスク???三度豆、青のり出汁マヨ和え???
なになになに???
どれも、めっちゃ食べてみたいんやけどぉぉーー!!
mame から 和田 匠生
あ、いっつも忘れて送信してまうっ!

玉子は味付けぇ。ちょっと出汁薄かったな。
和田 匠生 から mame
ひゃー!やっぱ味玉!それ絶対美味しいー(*´﹃`)
青のりラスクは本当にただマヨ塗って青のりかけて焼くだけやし、三度豆のやつはマヨネーズに市販の濃縮された液体出汁と青のり混ぜて、茹でた三度豆に和えるだけ!きぬさやとかスナップ豆とかでも美味しかったです!
mame から 和田 匠生
やってみよぉーー
もぐもぐ! (19)