私はチョコ感と牛蒡隠しに純ココアを振っています。
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ヨーグルト効果でパン生地が製パン会社の菓子パン並みにふわふわ😍
(製パン会社のふわふわは 各種の薬品や添加物でふわふわに仕上げています)
ヨーグルト効果で ここまでの生地が出来るのはうれしい😆焼きあがり最高!
前から気になっていた「牛蒡がカシューナッツの歯ごたえ」が気になっていたので我流で仕上げてみました。
牛蒡の香り消しとアク抜きに酢で茹でこぼし
再度酢を抜くのに浄水で茹でこぼし
メイプルとグランマニエで香りを上げてみました。
微量の塩がキーです。
牛蒡とは思えない仕上がりに大満足です😋
よーく見ると輪切りの牛蒡やん👀
そこまで手を加えるとカシューナッツに❣️
メイプルとグランマニエを絡めたら、牛蒡もびっくりでおしゃれに変身〜だね👍
牛蒡はチョコ系とよく合うって聞いたことあるけど、カシューナッツっぽいんだね✨
パン生地にヨーグルト入れると発酵もスムーズだし、程よくミルキー感は出しつつ‥さっぱりもするのが好きです💓
ふわふわパンに牛蒡か✨
新しいですね😋
これはびっくり‼️の歯ごたえなのよ
私は まっちGちゃんから頂いた
牛蒡のカップケーキに味をしめて再現です。
牛蒡の元の香りが邪魔なのでアク抜き兼ねて酢で茹でこぼし 再度酢の香りを茹でこぼして飛ばすと牛蒡とは思えない仕上がりになりますよ
カシューナッツを この量使うとコストが上がりますが 牛蒡なら1本100円程度でパンに山盛り👍ナッツではなく野菜だからカロリーも低い
いいとこ取りのハイブリッドです。
これは是非騙されたと思ってやってみて
ハマるよ😊
ヨーグルトハースがオシャレ成形されてる😆💖
牛蒡がカシューナッツ風になるんですねー(๑°ㅁ°๑)‼
そちらも試してみたいです😊✨
嬉しい食べ友ありがとうございます(๑˘ ³˘๑)チュ~♡
あ、先日みきさんレシピのお世話になって、つくフォトup待機中です💦
近日中にお呼びできればと思ってますm(_ _)m
私も まっちGちゃんから頂いたチョコカップケーキから どハマりです。
ナッツの山盛りは美味しいけど
コストが高くカロリーも気になりますが
牛蒡ならコストも安くカロリーも低い!
とにかくカシューナッツと見紛う歯応えが最高です👍
めぐちゃんの パン生地もハースですが
形成しやすくふわふわな仕上がりで
菓子パンにぴったりでしたよ😋
さすがな仕上がりに感服です👍
あの柔らかさがヨーグルトだけで出るなんて
製パン会社見習えよ!と思いました。
手前のセンターポジションの子のお尻になってるとこは 特に美味しかった😍
娘も この生地が気に入りマフマフと食べておりました😋
めぐちゃんは プレーン生地のパンが多いけど
この牛蒡のカシューナッツ感も捨てがたいので是非味わってみてね
職場持ち込みで「これ牛蒡なんだよ😊」で盛り上がること受け合いです👍
つくフォトをワクワクしながら
待ってます❤️
牛蒡のカシューナッツ感、気になりますねぇ。
これは、試してみないと分からないですね✨
牛蒡の泥臭さを消せば歯ごたえが
気持ち良い品に化けます👍
目をつぶればカシューナッツなのよ😋
今回は牛蒡とバレない様にココアをフリフリしております。(娘トラップ😏
私も初めて食べて びっくりの味わいで
どハマりです😋
めぐぴょん🐰のヨーグルト使いのパンは
婆もずっと気になっておったんじゃよね
👍😁🎶
流石カーブやフォークが得意の組長🌪
牛蒡のカシューナッツの合わせ技
香ばしさも加わり、これはお店に
出せそうじゃ(๑>◡<๑)✨
ヨーグルトと牛蒡使いで
#つまらない女 を付けておくじょ
🙌😆✨
気にして!気にして!
このふわふわ生地は秀逸👍
めぐちゃんはハースに仕上げているけど
柔らかい甘さの菓子パンに向いています。
例えるなら あんぱん ジャムパン クリームパンの生地
甘いものを包むと なお一層美味しく感じます。
形成をしやすく扱いが良かったですよ
私は どストーレトな性格で
嘘が苦手で顔に出やすいタイプですよ🤣
今回の この組み合わせは
かなり めぐちゃんの生地に助けられております。
この牛蒡も パンだけでなく
パウンドやカップなどのケーキ
果てはカントリークッキーにも活用できます。
(牛蒡に水分があるので賞味は短いけどね😅)
歯ごたえはイチオシですよ👍
つまらない女認定 ありがとうございます😊
私もヨーグルトハース食べてみたいと思ってます‼
そしてゴボウでカシューナッツを再現するとはみきさんさいつも思いもよらないことをやってくれますよね~😍
この生地はオススメだよ
ふわっと美味しい生地に仕上がり形成も楽でした😊
牛蒡は その繊維質と野菜故の低カロリーに惹かれます。
コスパもいいから少し手間暇かけると作った達成感や自己満足度も上がりますよ😊
それはすごいです😍
めぐチーのヨーグルトハース、ふわふわで美味しそう😍
いくらでも食べちゃいそうですね〜❤️
牛蒡は意外だけど香りさえ抜ければ
良い歯応えで目を閉じればカシューナッツ!
私も まっちGちゃんからお土産で頂き
娘と食べましたが どハマりしました。
これは食べた人しかわからない!
めぐちゃんのヨーグルトハース生地は
形成も楽チンでむっちりしながらふわふわの焼き上がりで美味しかったよ😊
ふわふわに仕上がるよね♪
牛蒡は結構クセあるから、牛蒡と思えない状態にできるのは凄いよ!
栄養あるし、これはいいね💗
トモコンヌ推奨なので作りましたよ👍
ふわふわでびっくりな仕上がり
ヨーグルトは牛乳よりも在庫率が高いから
有難いレシピです。
焼きあがりのふわふわは極上ですね😋
牛蒡は検索するとチョコとの相性が良い記載が多いです。
多分 色黒感や香りを飛ばしてくれるからかもしれませんね
濃いチョコパン生地ならキレイに隠れてくれますよ
私は牛蒡を見せたかったので ココアでお化粧しました😊
ナッツよりも低カロリーでローコスト👍
ハイブリッドですよ😊
これは、美味しそう💓
ごぼう、パンやスイーツに使うの好きです💕
めぐちーさんのヨーグルトハース🐮
ふゎふゎなんですね😍💕
この生地はオススメだよ😊
形成も楽でふっくらで菓子パンにも使えます👍
牛蒡に味をしめて
今夜はレンコンも入れて実験中です。
同じく めぐチーちゃんのヨーグルトハースの生地に純ココアを足して彩りを濃くして
野菜の混入量を上げて実験中!
果たしてレンコンも成るか⁉️
こそっと実験で 今日 娘のピアノの発表会で
先生方からお花を頂いたので
お返しに職員室にばらまいて評価を見ようと画策中😏