SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
…ということで、新牛蒡を柔らかく薄味に煮てからクルクルし🌀グリルでさっと焼きました👍
日本酒と相性バツグン💕🍶
ゴボウを穴子とか鰻を巻いて蒲焼にするんだけど、これって関東風なのかな。。八幡巻って言うの👍
荻窪にある吉田類さんが居そうなディープな飲み屋の人気ツマミよ!🍶
昔は牛蒡栽培が盛んな地域で、天然の鰻やドジョウで牛蒡を巻いていたそうですよ😊
それが広まって、穴子や牛肉で巻いたりする様になったみたいです🌀←私の名前は真希🌀です(笑)😂
八幡真希🌀巻きは京都のお料理だったんだ📝ただ巻いてりゃいいってもんじゃない!由来や産地を勉強しながら料理するのは楽しいね👍💕
八幡は牛蒡の産地。。覚えました🎵
ありがとう🌀先生💓
その存在を知りませんでした😅
美味しそうですね〜😊
冷凍ストックツマミ部門かな😁
本当は生の穴子の方がずっと美味しいよ👍そして鰻の方がもっと美味しい💕あ、ヤバイ!食べたくなってきた😫
それにしてもなんて綺麗な切り口なんでしょう😍
そして穴子で巻いたものは未経験です😌
今はもうゴボウ食べられるの?
子供はゴボウ苦手かもね。。
昨夜はゴボウと筍で食物繊維だらけ。お腹がスッキリしました😁
昨日は筍が余らなかったから、唐揚げにできなかったの、残念😆
また買ってこなくちゃ。
お手軽に牛肉で作ってしまいますが、穴子だと皮めの香ばしい旨さがたまんないですね~😆👍✨
日本酒飲みたくなります💓
もとパンさん嬉しいお祝いコメントありがとうございます💓
お料理は作りたいし、なかなかSD徘徊タイムにコメント入れたり、返信タイムが取れなくて~💦💦
お料理写真は溜まるし、コメントまで滞ってますの~😰
コメントのお返事遅れますがお許しを~🙏
桜子ちゃんの近くは牛蒡の産地なんだ。。京都は美味しいお野菜かいっぱいで羨ましい〜💕
この穴子は干物だから、少々かため😅やっぱり生の方が良いと学習した一品です(笑)