• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/10/13
  • 187

無花果のコンフィ~10月バージョン

レシピ
作り方
1
残り少ないのは二週間前に作ったもの。わかるかな?色が全然違う。前回は薄いローズ、今回は苺のように真っ赤っか。
みんなの投稿 (1)
同じ一本の木から、季節が変わるとこんなに違うんだなぁということで投稿してみます。

3年前に苗で買った西洋無花果に急に勢いがつき、今年鈴なりに実りました。


薄いローズ色が今回は苺のようにまっ赤っか。(自然な色がでるよう、基本お料理の撮影は色の補正をしないでアップしてます)

前回投稿したあたり、サラダを投稿したあたりが果実の柔らかさ、甘みともに最高であったので9月初旬前後が
旬であろうと推測。(南のほうのものはもっと早いかも。

旬の時期を知ることができてよかった。

旬を食べるというのは、栄養価が一番高い時期にいただく、という事につながり
野菜も然り、旬を外れたものは栄養価が下がるようです。


10月に入り、日中の気温は高いものの夜間と朝の気温が下がった途端、皮がかたく、小ぶりで真っ赤な無花果を沢山収穫しました。

赤さと相反して、果実自体の糖度が下がったので若干砂糖を多めにして。(皮有で作ってます)
煮ると皮の固さは感じないが、生は皮をむかないとごそごそして固く、舌触りが悪く食べれない。
50ccほどの白ワインを追加してみました。果実を少し残してブレンダーで撹拌してます。



私は生で食べてますが、家族、また差し上げてる方が大匙2杯ずつ(いれすぎじゃ笑)

コンフィをヨーグルトに入れてすこぶる快腸ということ。無花果効果、アリのようです。

今年は大豊作で無花果のコンフィ&ジャムを何回も作りました。

実験できて楽しかった。そろそろ収穫が終わりそうな無花果、来年またね~。

#ドレッシング・たれ #くだもの