• お気に入り
  • 126もぐもぐ!
  • 21リスナップ
手料理
  • 2023/07/07
  • 5,673

山椒がピリッとカタプラーナ

レシピ
作り方
1
厚手の鍋(ストウブ使用しました)にオリーブオイルと潰したにんにくを入れて火にかける。
2
丁寧に下処理した海老やアサリなど魚介類と、やや薄めにスライスしたジャガイモを入れて、実山椒を散らす。
3
塩とワインを加えて蓋をして10分〜蒸し焼きにする。
仕上げにオリーブオイルをまわしかける。
みんなの投稿 (7)
77歳の私の母は、短大で栄養学を専攻していたこともあり、料理好きで料理上手です。
「もういまはお魚焼いたものと漬物でじゅうぶんなのよ」と言っていますが、私が子どもの頃はたぶん友達の家ではあまり出てこないであろう、洋食を作ってもらえるのが自慢でした。

ブイヤベースや、ゆるいホワイトソースのジャガイモグラタン(いま思うとドフィノワ)や蟹クリームコロッケなど。

考えてみると母の作る洋食はジャガイモを使ったものが多くて、ブイヤベースにもジャガイモが入っていました。育ち盛りの子どもたちのお腹を満たす工夫だったのだろうと思います。

その影響で、私の作る洋食にもジャガイモ使用率が高いです。
こちらは専用鍋ではなく、ストウブ鍋で魚介を蒸したカタプラーナのようなもの。水分は少量の白ワインのみです。
和のスパイス、実山椒を加えてピリッと爽やか。
皮ごとスライスした新じゃがは、魚介の味がしみてて美味しい。

「缶詰」のお題を考えるのって、なんだか夢があって楽しい😃
缶をカパっと開けると、こんなふうに何種類かいっぺんに入っていると嬉しい😊
夜中にワイン🍷飲みたい😆結局そっちか😅
素晴らしい御料理、そして素敵な御母様ですね‼️
写真とレシピを有り難う御座います。
画面キャプチャーで、控えさせて頂きました。m(_ _)m
seiko_funfood から タヌキ
タヌキさん😃おはようございます。

とっても嬉しいお言葉ありがとうございます😆
白ワインをかけて蒸し焼きするだけですが美味しいです。無水なので、しっかり重たい鍋で作るのがおすすめです。
小分けして冷凍してもいいかもって思いました。
夜中のおつまみにピッタリ😁
めいめい から seiko_funfood
こんにちは!

今回の缶詰レシピも美味しそう😋
いろいろな魚介類が出てくる缶詰があったら絶対楽しいですね✨

お母様との思い出、ステキですね♡

私も料理の思い出を思い出してみました!
母は専業主婦なので基本的には母が料理をするのですが、父も美味しい物好きなので昔から料理をします。
父は凝り出すと飽きるまで同じ料理を少し変えたりして延々と作るんです😫
ハンバーグのソースとかパスタのソース。
カレーのスパイス作りもさんざんやってました…。
何故かシシカバブにハマってた時期もあったな…😵
同じ物ばかり食べさせられるのもなかなか大変でした。笑

なんだか思い出していたら、いろいろ思い出してきました!😅
私の思い出は缶詰には向かなそうですね。笑
seiko_funfood から めいめい
素敵なご両親ですね💕
私の父は食べる専門😅

たぶん男性の方が凝り性なのかな。シシカバブを手作りしちゃうなんて凄い!

食べることに興味があるのは元気な証拠!なので、日々の料理はずっと楽しみながらやっていきたいですね。SDにモチベーション上げてもらって助かっています😁

いま夫が風邪でゴホゴホ咳をしながら寝込んでいます😓気が滅入る〜ってことで、揚げ物して紛らわしていました😅
(すいません、愚痴です😅)

いらしてくださり嬉しいです😊ありがとう〜😆
めいめい から seiko_funfood
家に風邪ひきさんがいると何かとストレスが溜まりますよね💦

旦那さん、お風邪、お大事にしてください🍀
seiko_funfood から めいめい
めいめいさん😀ありがとうございます。
家の中あちこち消毒してます😅
もぐもぐ! (126)
リスナップ (21)