SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
とても簡単です。
茄子の南蛮漬けはあるけれど、
長芋の南蛮漬けは珍しくないですか?
火を通すので、ほくッとして食べやすいですよ。
海老と野菜は片栗粉をまぶすので、
タレがとっても良く絡みます。
海老は、ぷりっぷりです。
ごま油を使用したタレが、
サッパリして美味しいです。
冷蔵庫で3日程度日持ちがするので、
作り置きにもおすすめですよ。
お酒のおつまみや、ご飯のお供に。
奪い合う美味しさです。
⭐️材料⭐️ 4人前
レシピを見るを、ご覧下さい。
⭐️作り方⭐️
①海老に、塩、胡椒を振り、片栗粉をまぶす。
茄子は、大きめの乱切りに。
長芋は、皮付きのまま1cm幅の半月切りに。
万能ねぎは、小口切りに。
② フライパンに油を入れて、160〜170度の温度で海老、茄子、長芋を素揚げする。
金網に乗せて、油を切る。
ボウルに⚫の調味料を入れて、良く混ぜる。
熱い内に、漬け込む。
③ 粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間冷やす。
お皿に盛り付けて、万能ねぎを散らす。
⭐️ポイント⭐️
※海老と茄子、長芋が熱い内に、漬け込みダレに漬け込みます。
※冷蔵庫で、キンキンに冷やすと美味しいです。
※海老と野菜に片栗粉をまぶして、揚げると身が縮まないです。味が良く染み込みます。
#長芋#茄子#海老#むき海老#作り置き#南蛮漬け#簡単調理#簡単レシピ#簡単料理#ズボラ料理#ズボラレシピ#おつまみ#簡単#お酒に合う#えび#芋#お弁当#夏野菜#和食