• お気に入り
  • 23もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2021/10/05
  • 194

辛くない麻婆大根

レシピ
材料・調味料 (作りやすい分量)
大根
500g(半本)
豚挽肉
250g
[合わせ調味料]
350ml
しょうゆ合わせ味噌
各大1強
砂糖鶏がらスープの素甜麺醤
各小さじ1強
にんにくすりおろし
半個分
片栗粉
大1+大2
ごま油
大1
小口切りネギ
作り方
1
①豚挽肉にしょうゆ、酒、片栗粉 各小さじ1(分量外)で下味をつけておく。水溶き片栗粉を作っておく。
大根を2cm弱のダイスにカットする。
2
② フライパンに分量半分のごま油をひき①の挽肉を中火で炒め肉の色が変わったら一旦取り出す。
3
③ 同じフライパンに残りのごま油をひき大根を中火で透き通るまで炒める。(多少放置しておいてok。焼き色が少しついても旨味になります)
4
④[合わせ調味料]を一気に加え強火にして煮立たせたら蓋を少しずらして弱めの中火で10分煮る。
5
⑤ ②の挽肉をフライパンに戻し2分加熱したら弱火にし水溶き片栗粉を手早く混ぜ、強火で1分加熱。
最後にごま油(分量外)で香り付け。
小口切りネギを飾り完成。
ポイント

・①で挽肉に下味と片栗粉をつけると柔らかい食感になり、かつ味がボケません。
・一手間ですが、挽肉を一旦取り出し最後に戻す方がお肉のパサつきを防ぎます。
・子ども用に豆板醤は入れませんが辛いのがお好きな方はお肉を炒める前に豆板醤を加熱することをお勧めします。
・水溶き片栗粉を入れる時は弱火、入れたら強火でしっかり火を通すとダマにならず、また水っぽく戻るのを防ぎます。

みんなの投稿 (0)
まだ質問やメッセージはありません。
もぐもぐ! (23)