• お気に入り
  • 9もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2015/06/29
  • 738

えびのチリソース煮とフルーツタルト #登志子のキッチン

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (1)
えっとぉ~~~(今晩は、中華にしよう)って思ったきっかけは・・・・コリアンダー(香菜ともパクチーとも呼ばれてます)が、わさわさと茂ってきたので・・・   たぶん・・・日本人の9割の方がお嫌いですよねわたしは、大好きなのでプランターで育てています。「薬味」とかいうレベルではなくて、ほとんど「野菜」としてわしわしと食べております。えびのチリソース煮   えびにメレンゲをまぶして揚げてから、チリソースで煮るんです。作り方は…コチラ↑奥が「コリアンダー」   えびせんも忘れてなりませぬ。   それでね、これを・・・・・・「ねこまんま」で食べるのです   前菜 その1   蒸し鶏、するめいかのゲソ、春菊前菜 その2   砂肝、ピータン、メンマ、トマト、アイスプラントするめいかとすすたけとシナモンバジルのブラックビーン炒め   これが、シナモンバジルだよぉ~~~!   その名の通り…シナモン風味なんですよ。これを加えると、一挙に東南アジアの風が吹いてくるのですよ(行ったことないけど・・・・)食卓   今日は、フルーツタルトのご注文をいただいておりました。昨日、タルト生地にアーモンドクリームを流して焼いておきました。今日は、カスタードクリームを流し入れてフルーツを飾りナパージュをかけます。   カスタードクリームは、かっこよく言うと「クレーム・ド・パティシエール」(わたしは見ていないのですが、今週「まれちゃん」が難儀して作ってはるそうですね。)自分で言いますけど、今日のカスタードクリームは・・・・・とっても美味しくできましたぞなんてたって、平飼い卵、よつ葉の低温殺菌牛乳と生クリーム!丁寧に作ったクリームに、フルーツいっぱいのせました。   3台作って、1台はお渡し、もう1台は実家の母へ届けました。残りの1台は、今晩のデザート。      お兄ちゃんが、でっかいピースをおかわりしてはりました
もぐもぐ! (9)