SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
なぜカツ風かと言うと、揚げてないから。
このところせっせと冷凍庫、冷蔵庫を空に近付けているわけですが、最後の豚肩ブロック肉です。
アイスピックをグサグサと刺して筋を切り、塩水+白だしに浸けて2時間放置。
フライパンにラードを熱し、1cm幅に切った豚肉の片面に焼き色が付くまで焼きます。
ひっくり返したら火を止めて、ラードを塗った琺瑯に入れます。
今日はスナップエンドウとラディッシュも一緒に。
琺瑯にはフライパンの焼き汁も入れます。
最後に乾煎りしたパン粉10g/糖質8g+粉チーズをふりかけ、180℃のオーブンで20分焼きました。
今日は予熱を忘れちゃったんで、ちょっと長めです。
カラスガレイは塩をふって余分な水分を抜き、水洗いしてから、煮切りした白醤油+みりん+日本酒の中に入れて煮付けにしました
油揚げとえのき茸は白だしと生姜で煮物に。
茹でたほうれん草と彩りにカニかまを入れました。
鮭フレークを乗せたサラダ。
ほうれん草とワカメのお味噌汁。
今日の糖質量は1人分7gくらい。