• お気に入り
  • 92もぐもぐ!
  • 9リスナップ
手料理
  • 2024/10/10
  • 215

古い小豆が見つかり煮て胡麻あんこおやき作ってみたが失敗した🥹

みんなの投稿 (16)
小豆は時間かけてアク抜き、アク取りしつつ煮て、きび砂糖、少し藻塩、米麹からできたあまざけ味つけ。おやき生地は昔中国人ママ友さんから教えてもらった餃子皮のレシピ、中力粉2に対し水を1、箸でまぜたあと捏ねてねかす。その生地にすり胡麻をあとから加え水も少し足してまた捏ねて、棒状にして一つ分を丸くし手で広げつつあんこを包む。胡麻油フライパンに熱して少し焼いたら水を入れて蒸し焼き、胡麻油足して裏返し、また蒸す。
あんこが甘さ足りず。。食事として自分が頂きました!
またあとから、あんこきび砂糖足します
作る工程間違いがあったかも。おやき蒸す時熱湯入れないとだったかも
米麹からできたあまざけは、ラ・ムー購入品
すごく美味しそうです〜!
これで失敗とは思えません〜😋🍴💕

この生地に餃子の具を詰めて、とじめを下にして焼き色が付くまで焼いて、裏っ返して蓋をして火が通るまで焼けば、コメントいただいていたシャーピンになりそうです!
見た目は私の作るシャーピンも似た感じ👍✨
違いは水を足さない事くらいかも?
m.rafu から きつね
ありがとうございますコメント🙂‍↕️🙂‍↕️☘️☘️💕🫡それがおやき、ではなく肉まんみたいなのも昔教えてもらったんです、生地が違うのか、ふっくらにはならなかったんです!
m.rafu から きつね
中国では今日の感じの食べものは似た感じありそうですよねやはり
きつね から m.rafu
なるほど!ふっくらバージョンだとイーストかベーキングパウダーですかね…?🤔
🦊家の肉まんはイーストとベーキングパウダーを両方混ぜて作りますよ〜
2、3回発酵させるので時間はかかりますが、フワッフワに
m.rafu から きつね
発酵だと時間かかりますね!たぶんベーキングとかは入れない教わりましたから、記憶でしたから何か違うのかもです。。今は引っ越されてわからないので
m.rafu から きつね
また肉まんも宜しくお願いします✨🥰
きつね から m.rafu
あら〜それは残念ですね(;´Д`)
ふっくら目指して研究のするのも楽しそうですね😆
きつね から m.rafu
肉まんも、承知しました〜(`・ω・´)ゞ
m.rafu から きつね
そうですね!🫡✨🥰ありがとうございますさ
m.rafu から きつね
さは間違い
ぽんすけ から m.rafu
手作り小豆のおやきやったんですね😍✨
めちゃめちゃ美味しそうです😍✨
もぐもぐ! (92)
リスナップ (9)