最後に岩塩をぱらぱらとふると、キラキラ光ってフォトジェニックなトーストになります😁
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
私は『美女と野獣カップル』と呼んでいるのですが、私の周りには奥様はホワイトカラーの専門職(医者や会計士など)で、旦那さまはガテン系というカップルが沢山います。これ、日本ではあまり見られない現象だと思うのですが、ここでは割りと普通😊
つまり、オーストラリアでは職において男女の“区別”はあるけれど、男女の“差別”はあまり無いという好例だと思うのです。女性に比べて体力のある男性は力仕事を、それなら女性は体力勝負ではなく知力勝負で、と自然に選択していった結果が今のオーストラリアなのではないかと😊
私自身も専門職としてオフィスで働いていた時代、男女差別を感じた事は全くありませんでしたし(むしろ女性の方が割合も多く、強い職場でした😂)、テレビをつけると政治の世界でもオージー女性達は大活躍。
私は、私の住む州がコロナ禍を乗り切れたのは州知事&州の厚生大臣(←どちらも女性)のコロナ禍に対する処置が適切だったからだと感謝しています😊
皆さんは『ジェンダーギャップ指数』という指数について聞いた事があるでしょうか? ジェンダーギャップ指数とは、男女の違いで生じている格差や観念により生み出された不平等を数値で表したもので、数値が高ければ高いほど、ジェンダーギャップがないという事が言えるそう(詳しい指数の出し方が気になる方は、グーグル先生にお聞きくださいね🙏)。
そして今朝、自身満々でオーストラリアのジェンダーギャップ指数ランキング2021を見た私。あやうく顎が落ちる所でした😂
結果は、
1位 アイスランド
2位 フィンランド
3位 ノルウェー
と、北欧の国々が上位3位を独占。
そして従姉妹のようなニュージーランドが4位にランクインしておりまして…‼️
10位以内には入っているだろうと思っていたオーストラリアはなんと50位😱⁉️ へ⁈これより上がこんなにあるの❓とびっくりするやら感服するやら😆
因みに日本は156ヵ国中120位…😱
教育や健康的な側面での男女差は少ないものの、女性の政治参加割合と平均所得が低い故の結果なのだそうです。
確かに1位のアイスランドも、2位のフィンランドも、4位のニュージーランドも現首相は女性。女性だから良いというわけではありませんが、男女の垣根が低いというのは良いなぁと思います☺️
所得面においても、コンピュータの普及も目覚ましい今ですし、そろそろOLという日本独特の職種も無くなっても良いのかな?とも思います。
#簡単料理 #トースト
こんばんは😄
ミモザトースト💛
とっても素敵です✨
ミモザの日🌼
今年初めて知りました🤭💦
そしてsophiaさんの投稿で
たくさんのことを知りました✨
ウクライナのことも…🥺
ジェンダーギャップ指数も…💦
ランキング
日本の順位低いですね😅
イタリアから始まったミモザの日、昨日は大盛り上がりで皆さん素敵でしたよね☺️💛 日本の将来を担う女の子達の為にも、もう少しジェンダーギャップを埋めた未来を用意してあげたいものだと思います😊
ウクライナの事、本当にやるせ無いですが、出来る限りの応援を🇺🇦📣
私昔からミモザの木が大好きで、母の庭にもリクエストして植えてもらっています。
なのにミモザの日とか知りませんでした(笑)
ジェンダーギャップ、ずっと同じ場所で暮らしていると、そういうことに気が付きにくくなります。コレがフツーとか思ってしまって。
大学受験した30年前、私の専攻は受験生の7割が女子でした。でも最終合格の時点では男女半々なんです。
当然女子の倍率は高くなります。
そのくせ女性教授は未だに皆無です。
流石にそろそろ誕生しそうですが。
遅すぎですよね😅
そのことも最近になるまで、そういうもんだ、とか思ってました。
鈍感というか期待もないというか💦
男子だから女子だから、という考え方は確実に減っています。
教育ってホント大きいです。
だから恐ろしい側面もありますが。
人がただ一つの個として見られるようになるには、まだまだ途方も無い時間がかかりそうですが、生きにくい人が一人でも減るよう、身近な生活でも心掛けたいです。
「twelve」へのお言葉、ありがとうございます!
凄く嬉しいです😊
昨年12月の個展で一番人気があった作品です。
これまでとは違う表現にチャレンジしたこともあり、制作中はとても不安でした。
これでいいのかな、って。
未完成を完成させる挑戦でした!
吸い込まれそう、宇宙って言葉も最高です💓
小さな世界の宇宙が私の作品の元だと思っているので。
小さな世界に大きな宇宙がある、と思うと
日常を丁寧に過ごすことが出来ると思うんです。
いつかsophiaさんに直に作品をみていただきたいです!