• お気に入り
  • 196もぐもぐ!
  • 5リスナップ
  • 2014/04/08
  • 9,138

カーボベルデ(Cabo Verde)料理Cachupa(カチューパ)

みんなの投稿 (13)
サクラカフェの世界のランチ。アフリカのカーボベルデ共和国(República de Cabo Verde)の庶民料理らしい。

コーン、豆、豚肉を煮込み、コーンの甘みが加わった肉じゃのような味。ほぼ想定していた感じ。

サクラカフェで世界のランチ(コーヒー付き900円)を食べながら、ネットで、その国のことを調べるのが愉しみの一つ。

ダカールから西方の沖合の島国、カーボベルデ共和国はある。

15世紀までは無人島で、ポルトガルに統治され、1975年に独立。
One Pieceに出てきそうな感じ。

私の人生で行く可能性が極めて低い国の一つのような気がする。
現地では、この料理に肉よりも魚を入れることが多いようです。
日本人の口に合うようアレンジされているのかもしれませんが、外国の料理と言われなければ、コーンシチューだと思って完食しそうです。
わかります!私もサクラカフェのランチ中はその国のことをネットで調べてます(*≧∀≦*)どこらへんに位置するのか…どんな食文化なのか…。

juneshunさんのように海外にはめったに行けないので脳内と胃袋は海外旅行してる気分に♪
juneshun から トミーサク
コメントありがとうございます。
サクラカフェは、色々な国のことに関心を持つ機会になり、面白いです。^_^
juneshun から トミーサク
今日もサクラカフェに来てしまいました。パレスチナ風鶏飯、美味しいです。^_^
あ、これこれ、さすが完璧なリポートですね( ̄▽ ̄)
味は期待しない方がですね。
しかし、ここは奥が深いというか面白い料理だしますな〜
juneshun から yoooochan
サイドメニューの豆サラダはちょっとと言う感じだったのですが、荒野に住む民族は何処もこう言うもの食べているのかなと思います。まあ、これも経験。
yoooochan から juneshun
大人な意見ヽ(〃v〃)ノ
最近海外に出掛けてないので、こういうの新鮮だけど慣れないんだよな。
juneshun から yoooochan
アラブやアフリカはスープ、サラダ、ピラフ全てに豆鉄砲高原だから、僕も抵抗感はちょっとあります。
豆サラダ完食出来ず。笑
ふむふむなるほど〜(^O^)
思っていたよりも美味しそうな感じです。
たしかに向こうの方って豆料理多いような気がしますね
juneshun から morimi32
外国料理は口に合う合わないがはっきりしますね。
アジアは我々の口に合うスープものも多いのですが......
徒歩3分圏にある珍しいお店なので、通っています。^_^
morimi32 から juneshun
( ´ ▽ ` )なるほど、それは手軽に海外旅行に行けていいですね。
フォローありがとうございます!
よろしくお願いします。
もぐもぐ! (196)
リスナップ (5)