あんこさんの本を見て作りました(*^^*)ミニマフィン型12個分です。私は、チェリーをのせました。美味しく焼くコツは焼き過ぎないこと!だそうです(*^^*)
SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
マンゴー酵母ストレートでチョコレートマフィン。
これでいいのか分からないけど、友達には⭐️いただいたのでいいっか!(^^)
発酵不足か、あまり膨らまず〜(._.)
ガトーショコラ?なマフィンでした(・ω・)ノ
焼けたチェリーがいい感じ(*^^*)
酵母をBP変わりにスコーンやビスコッティに使用されるけど、とんな風な違いに仕上がるんだろ?スコーンやビスコッティはまだ想像つくんだけど、マフィンは……パンじゃなく、ケーキになるの?σ(^_^;)?
わかんないけど、ふんわり美味しそう~(*´∇`*)
食べてみたい!
コメ、リスナありがとうです(*^^*)
それがさ〜、フワっにはならなかったの( ̄▽ ̄)
ガトーショコラみたくしっとりしちゃった(^^;;酵母は、割と元気があったから、発酵をもう少しした方がよかったのかなぁ(・Д・)
って、今、本を見返していたら、”このマフィンは、まるでガトーショコラのような食感のしっとりふんわりマフィンです。”て、書いてあった(≧∇≦)じゃあ、これでいいまたい(^^;;
わたしのグリーンレーズン酵母ちゃん、ほったらかしたらびんがぱんぱんで全く開かなくなっちゃいました。弱るの待ってるんですが、一週間たってもめちゃ元気です。
開かずのびんになってしまったー💦
コメ、リスナありがとうです(*^^*)
酵母でパン以外にいろんなものができるんだね!
酵母のシフォンも気になる〜^ ^
グリーンレーズン、超元気なのね!
そんなお子を無駄にするのはもったいない!
蓋が無事開くことを願っとります( ̄^ ̄)ゞ
またまた酵母でスイーツ(o^^o)
すごいね、酵母職人(⌒▽⌒)
チョコマフィン、めちゃ美味しそう💕
おはようございま〜す&いつもコメ、リスナありがとうです(*^^*)
そうなの、、ちょっと、ハマってしまったようです\(//∇//)\
実験的にボチボチ作ってみようかな^^;
ガトーショコラみたいで、また焼けた生チェリーがいい仕事して美味しかったです(*^^*)
最近、冷蔵庫にビンがゴーロゴロ( ̄▽ ̄)
素敵❤️
こんにちは(*^^*)コメ、リスナありがとうございます🙇
本にのってたの!かわいいよね〜(#^.^#)まねっこ(^_−)−☆
いつもコメ、リスナありがとうです(*^^*)
私も、同んなじこと叫んで本見てる(笑)
他にも、シフォン、プレッツェル、スコーン、などなど、、できるみたいだよ!
うひゃー(≧∇≦)
紅茶葉で作った酵母が残ってるから挑戦してみたいかも((o(´∀`)o))ワクワク
私もこのマフィン気になっていたんです!
アメリカンチェリーの種は取った方がいいのかな?
酵母マフィンしっとりしててとっても美味しそうです☺︎
コメント、リスナップありがとうございます(*^^*)
あら?チェリー種とってないです〜\(//∇//)\取った方が親切ですね(^^;;
BPのマフィンとは違ってしっとりマフィンでした(*^^*)
コメントありがとうございます🙇
そうなんです!酵母、パンだけじゃないみたいです。
紅茶でも紅茶できるんですね!(((o(*゚▽゚*)o)))
ぜひ、作ってみてください!
マフィンに合うかも!(^o^)
チェリーがまたアメリカンな感じですねぇ🇺🇸
スナップもオシャレ〜✨
コメント、リスナップもありがとうございます🙇
酵母でマフィンできるんですね〜!私もお初です。アメリカ〜ンチェリーのせてみました(*^^*)
スナップは、TVの光がいい感じになったのかな、、^^;
しっとりのふんわり💕気になるなぁ(o^^o)
チェリー🍒がとってもかわいい!
すてき✨👏
ショーケースに飾られていそうです💖
コメント、リスナップもありがとうです(*^^*)
ガトーショコラみたいー!と思ったら、本にガトーショコラのようなマフィンとちっちゃい字で書いてまりました^^;BPのマフィンとは違うものでした(*^^*)チェリーのっけて正解でした。
コメント、リスナップもありがとうございます🙇
酵母が元気なうちに、いろいろ試しています(*^^*)
cocoさんの酒粕ケーキも気になります〜(≧∇≦)
コメント、リスナップもありがとうございます🙇
私も、初体験!パン以外でもいろいろ作れるんですね〜(*^^*)
酵母の状態で出来も違うと思うけど、パンよりも出来栄えは影響ない気がします。それなり〜にできました(o^^o)
Koichiさんも、ぜひ(^.^)
味の方はいかがですか?
近々作ろうと思っているんです❗️😁
早速、コメント、リフォローまでありがとう🙇
これ、中身はいただき( ̄+ー ̄)実は皮と種で作ったんです。むちゃくちゃ元気でした。ヤンチャな感じです(*^_^*)酵母を作ってる最中は、南国の香り〜でしたが、パンにしたら、あら?香りはどこ?味もマンゴーの味は、私は余り感じませんでさた。イチゴの方が感じたかな、、。期待ハズレでした(^^;;
私も今度、ドライマンゴーで作ってみようと思うのですが、買う際何か気をつけることってあるのでしょうか?
確かにイチゴ酵母は香りが残りましたよね。
マンゴー酵母、イロイロ調べたりしているのですが沖縄の泡盛の製造でも使われていたりしているようですね😃
マンゴーそのものが力強い発酵力の持ち主なのかも…と思いました。
私は市販のドライマンゴーとマンゴーピューレから作ろうと考えているのですが、いろ〜んな種類が出回ってて出回り過ぎてて❗️どれが良いか悩んでいたんです〜w
多分悩んでも始まらないしー。
なんとなく良さげなマンゴーで…って感じになりそうですが😅
よくわかんない^^;
また参考にさせてくださいね^_^
いろいろ、ありがとうございました(*^^*)
休みに入ったら早速やってみたいです。
ぜひ、作ってみてください*\(^o^)/*
ホシノで、マフィン作られてるのですね!(*^^*)ホシノの方が安定するかもしれませんね。
リスナップもありがとうです☺️
アドバイスよろしくお願いします♪
さくらんぼの種の酵母、順調だよ〜〜\(^o^)/
でもね、でもね、私、まだ超初心者で!(笑)
今になってなんて無謀な⁉︎と思ってるの。この子、どーしよーww
無謀ついでにマフィンにしてみようかと、気になってるこれ焼こうと思ってるの。私にも出来る?
まず酵母の状態がどうなったらいい?
で、マフィンの生地がどうなったら焼いていいの?
ごめんね、わからんまま始めちゃって、ちょっと焦ってます。
酵母はまだぷくぷく程度なので、時間のあるときに教えてくださいな。
さくらんぼ種ちゃん、元気にプクプク言ってるのね❗️✨順調でなにより!👏👏👏
私で分かる範囲でなら、、(o^^o)
酵母は、プクプクがおさまって、下の方にオリ(沈殿物)ができてたらOK!このオリに酵母菌が溜まってるんだって。
一晩冷蔵庫で寝かせます😴
液を濾すとも言われてるけど、私はめんどくさいからしてません😁
週に一回、蓋開けて酸素とご飯(砂糖小1くらい)をあげてフリフリ🌀してあげるとパワー持続💪
使う時は、フリフリ🌀して液が均一になるようにするといいよ。
諸説いろいろあるけど、私はこんな感じです😊
マフィン、なおさんならできる!できる!♫
発酵はね〜、
ボールをそっと揺すって生地が緩まってたら発酵完了!ヘラで生地を少しかえして、ふんわりしてればいいよ。(あんこさんの本参照)
今の時期4〜6時間。
でも、ふんわりにしたかったら、もう少し放置してもいいし、直接マフィン型とかに入れて発酵してもいいよ。私は、最近この方法です。中種使ってもふんわり♫
結構、時間はアバウトでいいみたい。仕上がりが違ってくるだけ😊
BPのマフィンとは、また違う食感だからね。私の最初の印象は、まったり〜、ねっとり〜、ほんとガトーショコラ?と思った(^^;;
こんなんだけど〜💦
また何かあったら〜(^o^)/
🍒種酵母ちゃん、なおさん、がんばれ〜*\(^o^)/*
btnonちゃんのところから、飛んできました〜✈️✨
めちゃめちゃ美味しそうですね〜😍
酵母のマフィン焼いたことがなくて…
ふんわりしているのかなぁ〜
しっとりなのかなぁ〜
⭐️付けさせてくださいね〜
気になって…眠れるかしら😅💦
いつもありがとうございます🙇✨
酵母マフィン、私もこの時がお初でした😅
自分のしか食べたことないから、本当はどんなんだろう〜と思いながら😅
でも、美味しいです❣️
BPのマフィンとは、また違う感じです。
友達が、何かのフェアーで酵母マフィンをかったと聞いて、売ってるんだぁ〜!と。食べてみたいなぁ〜と思いました💕
酵母マフィン、発酵の長さでふんわりにもなるし、しっとりにもなる気がします😊
卵入れるレシピもありますよ。
(これ、あんこさんの本からなんです😅)
日にちをおくごとに風味が変わってくるんですよ😊
皆さん、いろんなフィリングで作ってみえますよ✨✨
こちらこそ、いつもありがとうございます🙇💕
ご丁寧なお返事ありがとうございます😊✨
このマフィンもそうですが、まだまだ知らないお料理がたくさんあって、本当に刺激をいただいています💕✨
今、酵母液を切らしていますので、酵母液ができたら作ってみたいと思います‼️
ありがとうございました〜🙋💕✨