SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
空の雲は厚く
今にも雪が降りだしてきそう。
買い物に出るのは
できれば控えたい寒さ
さて、家の中にあるもので
何が作れるかなと
キッチンの中で
ガサゴソ動いて見つけた
トマト缶、玉ねぎ、ソーセージ2本
フライパンに
作りおきの
ガーリックオイルを熱して
赤トウガラシをさっと
オイルにくぐらせ取り出す。
玉ねぎのみじん切りを
よ~く炒めたところに
ソーセージの薄切りを加え
トマト缶を加え
白だし少々でグツグツ煮込む
細めのパスタの茹で時間は
4分30秒
標準の茹で時間より1分30秒
早く湯からあげたアルデンテ
トマトソースの中に入れてから
残りの1分30秒、パスタに
ソースの味を染み込ませる。
これが恩人である
イタリア料理店のシェフの教え
シェフはもうこの世界には
いないけれど
教えてくれたことは
私の手が覚えている。
パスタにソースが
馴染んだところで
薄切りオリーブとバジルを
加えて、塩、胡椒、
パルメザンチーズで
味を整える。
『少し、こくを出したい時には
ここでオリーブオイルを
回しかけるんだよ。』
10代のアルバイトの私に
シェフが伝えてくれた
パスタの作り方
ふとした時に
頭の奥で
シェフの声が
聴こえるような気がする。
あるものでできあがった
トマトソースのパスタを
娘が美味しい美味しいと
嬉しそうに食べている。
作ることの楽しさと
食べることの楽しさを
私はシェフから
教わった。
もう、イタリア料理店の
厨房に立つことはないけれど
未だに私の爪はいつも短く
香水とは縁がない。
食材に触れ
調味料の香りを感じ
ごはんを作り
お茶を入れることを
大切にしたいからだ。