• お気に入り
  • 205もぐもぐ!
  • 37リスナップ
手料理
  • 2014/11/16
  • 42,883

時短でお・も・て・な・し♡ クリアカップでチラシ寿司〜

レシピ
作り方
1
クリアカップの内側に軽く湿ったキッチンペーパーで、しめらす。
…このようにすると、ごはんがベチャッとつきません。

すし飯をスプーンでいれて、ラップを使い、指先でトントンと、水平になるようにならす。
2
鶏挽肉そぼろ、炒り卵、刻んだ緑の野菜などを、きれいな層ができるように、
ごはんの次に敷き詰める。

【ポイント】
カップの横から見て、きれいに見えるように水平にしましょう。
具が足りなくなったら、真ん中は見えないのでなくても大丈夫です。
3
好きなだけの層を重ねる。
最後にスモークサーモンや、生ハムをクルクルと巻いてバラを作り、セットする。

最後にバラの周りに薬味やサラダをおいて、白いご飯が見えないようにすると、鮮やかになります。
みんなの投稿 (3)
娘のお友達が遊びにきてくれました。
甘いものが苦手らしいので、
薔薇のチラシ寿司で、バースデーケーキのかわりです〜ヽ(*^∇^*)ノ
素敵ですね〜♡
お客様のニーズに合わせてって
優しい志野さん♡
カップにちょこっとって
いうのがまたいいですよ(*^^*)
お祝いとかにもいですね〜♪
志野 から ハル
ハルちゃん!
⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ありがとうございます✨
お誕生日ケーキのかわりになったかなぁ…
もぐもぐ! (205)
リスナップ (37)