• お気に入り
  • 186もぐもぐ!
  • 34リスナップ
手料理
  • 2015/12/25
  • 3,363

鶏物語第2話 ローストチキンからのぉ〜っ!参鶏湯風薬膳鍋 土鍋で鯖の炊き込みごはん

レシピ
作り方
1
材料を水から全入れで沸騰させないで種火で10時間煮込む

センターにチキンを置き野菜を入れ煮込んだスープを入れ 好きな調味料(塩 醤油)などで味を整え出来上がり
2
鯖の炊き込みごはん


鯖は3枚におろし 酒粕 酒 砂糖 塩を混ぜたものを塗りつけ一晩

3枚におろした骨を濃い塩水で血合いを洗い天日干しして焼き込み水を注ぎ出汁をとり 炊き水にします。

米を研ぎ 漬け込んだ鯖の酒粕を拭い焼いて ほぐし身にして 鯖骨から取った出汁を塩や醤油で味を整え炊き込み出来上がり

好みでダイコンや人参の賽の目切りをいれても美味しい
ポイント

イブのレシピからの続きです。

みんなの投稿 (3)
毎年恒例のXmasのローストチキンからのぉ参鶏湯

2羽で多い取った思ったでしょ?😁
しかし2羽目のモモがもがれる有様
ウチって(−_−;)


さぁ!明日はとうなるかな?
キタ〜(≧∇≦)
参鶏湯、美味しそう〜👍✨

鯖は土鍋ご飯って、私じゃ思いつかないアイディア…💕 流石〜😍
佐野未起 から キラ姫
キラ姫ちゃんへ

ありがとうございますm(_ _)m
毎年恒例になりました。
ローストチキンからの参鶏湯です。
アメ横で重い荷物を持ったので新大久保の参鶏湯セット(中に入れる香辛料セット)まで買いに行けなかったので手近なもので済ませました(^◇^;)高麗人参がない程度です。

そして 第3話を仕込み中
今回は、第4話まであります😁
もぐもぐ! (186)
リスナップ (34)