• お気に入り
  • 40もぐもぐ!
  • 3リスナップ
レシピ
作り方
0
みかんは白い筋も甘皮もそのままで房に分けて1.2kg。
ひたひたの水で煮て、丁寧にあく取り。
柔らかくなるまで煮たら、目の粗いザルでこす。
皮は半分ほど千切りにして、一度ゆでこぼしておく。
実の部分と合わせて、砂糖約400gを加えて弱火でコトコト。1時間半くらいで、元々の半量になり、お玉に少しすくったジャムをなぞり、指の跡が残ればOK。
みんなの投稿 (6)
先日、グレーテルのかまどでやってた、パディントンのマーマレード。
みてるうちに、どうしても作りたくなって、オレンジならぬ日本が誇る冬のフルーツの代表・うんしゅうみかんで作ってみました。
オレンジで作った時より時短なのに、ほろ苦さもちゃんとある、私好みのジャムに。
冬のジャム作りの時間は、心から楽しく癒されます。
このみかんを箱でくれた友達に心から感謝。
平田久美 から 天野めぐみ
めぐ、🍊もさぞ喜んだろー。今年の🍊も甘味ばっちり😃✌
皮の苦味も楽しんでくれて嬉や嬉や‼
うちも、やってみよ。
天野めぐみ から 平田久美
ほんま、美味しいみかんだったわ~旦那は普段みかん食べないんだけど、これは旨いと食べてたくらい。
甘いみかんだったから、砂糖400はちと多かったかも。
作るときは、オレンジよりみかんが甘いというのを頭に置いて作るべきだったわ…。でも、是非作ってみてな。
部屋中いい香りで幸せだったよ♪
平田久美 から 天野めぐみ
有難う。砂糖どの位まで減らして良いかなあ。
🍊相当甘いからなあ。
天野めぐみ から 平田久美
そうじゃなあ、好みだけど、300gくらいでもいいかもなあ。
平田久美 から 天野めぐみ
有難う。休みになったら、是非やってみよ。
もぐもぐ! (40)
リスナップ (3)