2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
いろんな食べ方がありますが、ちゃっちゃと済ましたいときはよくこれ作ります(≧∇≦)
ほうほう_φ(・_・梅酒で煮込むんやね!やったコトない(^^;;
うちに年代物の梅酒が眠っているわ!味は?梅酒の香りは残ってるんかな?
味わいとして甘酸っぱいのかな?
梅酒、、、
年代物で作っことないが若いのは香り飛ぶね、、、
梅酒は最後の段階でカップ半分入れて仕上げに使います。沸騰したらフライパン揺らし〜沸騰したらフライパン揺らしの面倒な作業があるが、、、でも、やる価値あると私は思うんだー。仕上げた肉が硬くならず、はちみつ並みに出る照りと上品な甘さ、、、あまったタレは他の料理に使い回しできる(笑)そこ大事(^◇^;)
使う柑橘系とにもよるかな、私は今回グレープフルーツ使ったから出来立ては甘酸っぱい感じだったが、1日経ってあまったの食べたら酸っぱさがほとんど出ずまろやかさに変わってた。グレープフルーツは食べてる途中ふんわり香るぐらいだったよ〜。
年代物の梅酒でやってみる(*^^*)
気になるのが、柑橘ジュース(._.)
お料理知識のない私には、100%オレンジジュースしか私の頭に浮かばないのは、なぜだ(._.)
↑↑グレープフルーツとお答えしていたんやね(≧∇≦)
了解です( ̄^ ̄)ゞ
グレープフルーツより酸味が抑えられた味わいになるわ。
あと、りんごだと甘さが引き立つね