• お気に入り
  • 166もぐもぐ!
  • 34リスナップ
手料理
  • 2022/04/05
  • 2,162

苺とローズヒップティーのリングゼリー🍓満開の桜風に🌸

レシピ
材料・調味料 (18cmリング型)
作り方
1
水と粉ゼラチンでゼリー液を作り
3分の1はそのまま常温に冷まし
残りはティーパックを突っ込んで色を出しておく
色が出たらリキュールもあればお好みで少し加える
2
さっと濡らしたリング型に、そのまま透明のゼリー液を1.5cmくらい流して冷蔵庫で固める
3
固まったゼリーの上に花型に抜いた苺を並べる
4
花を固定するように、ゼリー液を少しだけ流して冷蔵庫で固める
苺を冷やしておくと数分で固まります
5
抜いた花が浸るくらい液を入れて、冷蔵庫で固める
6
3〜5の工程を3回ほど繰り返します
透明のゼリー液がなくなったら、ローズヒップティー液にする
途中、まざっても大丈夫

3回やって残ったローズヒップティーのゼリー液は、そのまま全部注ぐ
(下の方は苺が入ってない状態)
7
一晩しっかり冷やすと、残っていた苺の赤もゼリーに吸われて桜感が出ます🌸
ポイント

甘く作るなら砂糖を150〜200g加えてください

みんなの投稿 (9)

苺の赤い部分が入らないように花型に抜いて
ゼリーに閉じ込めました🍓
ゼリー液はローズヒップティーと
ほんの少しの苺リキュールで

お砂糖入ってないのでオリゴ糖か
蜂蜜かけて食べます✨🍯✨

一粒だけ苺の種が入ってしまってます⤵︎
抜いた外側はスムージー用にまとめて冷凍庫に🧊

#手作り#リングゼリー#桜#今日のおやつ#いちご#ダイエット
こんにちは😄
このさくらの花の形は苺の中の白い部分ですか🥰❣️
凄いお手間入りですね😄
すごく綺麗です✨
一粒だけの苺の種捜しました〜これかなという感じはします😂
正に🌸満開な感じで素敵です😄💞
kaz
ローズカラーのリングぜーリーの中の満開の桜の花、とっても素敵です。発想が凄いです。
手がこんでいて、華やかできれい〜。食べるのがもったいない!😆
kononon♡*゜ から cherry🍒
さん、こんばんは🌟
白い、といっても結構中までしっかり赤い苺だったんですけど、赤い部分を取り除くと、あっさり水に色が溶けるみたいですね!
前に型抜いて作った時もこんな風になって、その時は失敗かなあと思ったけど、桜の花にしたら可愛くなるかなと🌸
桜っぽくなって良かったです、ありがとうございます🥰

種ちゃんは左上です、多分あってます!
しっかり入り込んでて取れないんです🤣
kononon♡*゜ から kaz
さん、こんばんは🌟
ローズカラー🌹💕
素敵に言ってくださり、ありがとうございます🥰
桜の風味は餡子系以外ではちょっと苦手なので、苺の風味で桜にしました🌸
kononon♡*゜ から らぴすらずり(らぴ)
さん、おはようございます☀
ありがとうございます🌸💕
どうなるかなあと思いながら並べましたが、それなりに満開感が出てくれて良かったです、食べてもらいたいです🥰
おはようございます🌸

素敵すぎて

寝ぼけ目がパッチリ開きました👁笑笑😛

桜の花は🌸ハラハラと散り始めましたが

とっても綺麗に満開ですね🌸🌸🌸

苺🍓の赤ではなく中の淡い部分を使うという発想が
凄い🍓🌸🍓🌸🍓🌸👏👏👏🙇‍♀️🙇‍♀️
kononon♡*゜ から シュトママ
さん、こんばんは🌟
お目々パッチリ👁してくださったんですね😆💕
春は日中はポカポカ眠くなるし、朝はまだ冷え込んで目が覚めないしで、眠りの季節ですよね😅

うちの方も、もうだいぶ葉桜になってきました🌸
そうなってくると、ちょっと寂しいですね。
でも今年は例年より長持ちした気がします😊

苺は上手いこと桜っぽくなってくれて、良かったです♡
シュトママさんに褒められて嬉しい🌸🌸🌸
ありがとうございます🥰
もぐもぐ! (166)
リスナップ (34)